お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

2025年大阪・関西万博 パキスタン館が登場

「一粒の塩の中に広がる宇宙」をテーマにピンクロックソルトの魅力を発信

2025年4月12日 - パキスタンは、2025年4月13日から10月13日まで開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、公式パビリオンを出展いたします。2025年大阪・関西万博のパキスタン館は「一粒の塩の中に広がる宇宙(Universe in a Grain of Salt)」というテーマのもと、世界中の来場者をパキスタンの豊かな文化と遺産の探求へと誘います。

本パビリオンでは、パキスタンのピンクロックソルトを通じて、その独自の魅力を体験できます。ピンクロックソルトは、その美しさ、健康効果、そして深い歴史的意義で知られ、パキスタンのアイデンティティを形作る繊細な物語と伝統を象徴しています。パキスタン館では、単なる塩の展示にとどまらず、その周囲に広がる文化的な物語や自然の驚異にも光を当て、訪問者にパキスタンの奥深い遺産と豊かさを発見する機会を提供します。

2025年4月13日から10月13日までの期間、パキスタンは161の国と25の国際機関とともに大阪・関西万博に参加し、その革新の精神と経済的可能性を発信します。パキスタンの代表機関として、大阪・関西万博への参加を統括するのは、商務省傘下の連邦政府機関であるパキスタン貿易開発庁(TDAP)です。2020年ドバイ万博のパビリオンでは100万人以上の来場者を迎えた成功を受け、パキスタンは今回も、文化の多様性と経済的な可能性を鮮やかに表現する展示で、世界中の人々を魅了することを目指します。

パキスタン館入口

【来場者向け体験:五感で楽しむ塩の中に広がる宇宙】
パキスタン館のデザインは、自然の要素と現代的な美学が調和した空間となっており、パキスタンの塩の景観の美しさを映し出す没入型の環境を創り出しています。ここは、立ち止まり、思索し、内なる深いつながりを見つけるための場となります。

パビリオンに足を踏み入れると、来場者を迎えるのは、手作業で作られたピンクロックソルトの柱が立ち並ぶ壮大な空間です。まるで塩の森の中にいるかのようなこの構造物は、探検心をかき立てるとともに、圧倒的なビジュアルを演出します。柔らかな光を放つ塩の輝きが空間を温かみのある色彩で包み込み、穏やかで落ち着いた雰囲気を生み出します。来場者は、塩の展示に直接触れ、感じ、体験することができます。ピンクロックソルトの美しさと多様性を五感で楽しめる、特別な感覚体験が待っています。

【主要展示コンテンツ】
- 塩の歴史を描いたスレートウォール

スレートの壁に繊細な手描きのイメージが刻まれ、パキスタンのソルトレンジ(パキスタン北部にある塩の層を含む山脈)の歴史が描かれます。約8億年前の形成から、アレクサンドロス大王の馬が塩を発見したという伝説まで、その壮大な物語が表現されています。このエリアでは、来場者がパビリオンの物語の世界観に触れ、パキスタン文化における塩の深い歴史的背景について思いを巡らせることができます。
- ヒーリングガーデン

ピンクソルトのロッドで囲まれた癒しの空間。塩板に腰掛け、蒸気に含まれるミネラルを吸引しながら、心と体を整える静謐な体験。手作業で作られたピンクロックソルトの棒で構成された彫刻的な空間が、「ヒーリングガーデン」を形成します。ここでは、来場者が塩のスラブ(板)に座り、癒しの塩蒸気 を体験できるようになっており、心身のリフレッシュとリラクゼーションを促します。穏やかな雰囲気が体験をより豊かにし、静寂な空間の中で心と体を癒す特別なひとときを提供します。

- インタラクティブ・タッチスクリーン

このダイナミックなデジタル体験型展示では、来場者がアルゴリズムに基づいたデジタルの塩の世界と直接触れ合うことができます。スクリーンを通じて、塩の特性や歴史的意義について学ぶことができ、教育的でありながら魅力的な体験 を提供します。 塩の性質、文化的影響、貿易の可能性などを、動的なスクリーンを通して学ぶことができます。

パキスタン館は、ピンクロックソルトの美しさとその重要性を意義を世界に示すとともに、パキスタンをこの貴重な資源の世界的リーダーとして位置付けます。鉱物の主要供給国として位置づけることを目指します。

また、2025年大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」と調和し、塩を単なる資源としてではなく「いのちの象徴」として提示します。

ひと粒の塩に宿る物語を通して、一粒の塩の中に広がる物語を通じて、パビリオンはパキスタンの精神を体現し、世界中の人々をその豊かな伝統と活気あふれる未来へと誘います。

詳細情報は、https://pakistanexpo2025.com/ をご覧ください。

【2025年大阪・関西万博について】
2025年大阪万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、国や組織、個人が地球規模の課題に取り組み、革新的な解決策を展示する世界博覧会です。サブテーマとして「いのちを守る」「いのちを支える」「いのちをつなぐ」が設定されています。パキスタン館は、「一粒の塩の中の宇宙」というテーマの下、パキスタンの豊かな文化的遺産、革新的な精神、哲学的な深さを称えます。没入型の展示やインタラクティブな体験を通じて、パビリオンは世界中の観客にインスピレーションを与え、国際的な協力を促進することを目指しています。

【パキスタン貿易開発庁(TDAP)について】
パキスタン貿易開発庁(TDAP)は、パキスタンの国際貿易を促進・強化することを目的とした、同国における主要な政府機関です。TDAPは、パキスタンの輸出拡大および企業のグローバル市場への進出を支援することを使命としており、貿易振興において重要な役割を担っています。
当庁が提供する包括的なサービスには、市場調査、貿易促進活動、能力開発、ビジネス連携の推進などが含まれます。TDAPは、企業の成長を支援し、経済発展を促進し、パキスタンの持続可能な成長に貢献するための環境整備に尽力しています。

国際貿易機会への「ゲートウェイ」として、TDAPはパキスタン企業のエンパワーメントを推進し、革新を奨励するとともに、国際社会における持続的なパートナーシップの構築を目指しています。私たちは、国内外の企業、投資家、各種ステークホルダーの皆様との連携を通じて、パキスタンの貿易セクターにおける活力と競争力に満ちた未来を共に創造していくことを心より願っております。

最新情報はこちら
公式サイト: https://pakistanexpo2025.com/
Instagram: pakatworldexpo
X/Twitter: pakatworldexpo
Facebook: pakatworldexpo
LinkedIn: pakatworldexpo

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け