お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【愛知県半田市】3/20(祝)~3/23(日)新美南吉没後82年「貝殻忌」を開催します〈新美南吉記念館〉

新美南吉没後82年「貝殻忌(かいがらき)」

令和7年3月22日(土)は新美南吉の82回目の命日です。式典や記念行事を通して南吉さんを偲び、顕彰の想いをつなぎます。
令和7年3月22日の式典では昨年11月に亡くなった谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう)氏が南吉童話集に寄せたエッセイの朗読のほか、つばさ幼稚園の園児のみなさんのうたで南吉を偲びます。
令和7年3月22日(土)は、入館料無料で、式典はどなたでもご参加いただけます。
期間中は、南吉とともに活躍した刈谷市出身の作家森三郎(もり さぶろう)さんの紙芝居の上演、けん玉・こま・筒けん遊びコーナー、工作体験ワークショップなどさまざまな行事を開催します。

▲献花台

▲式典でうたう園児たち

半田市では、2014年から新美南吉の命日(3月22日)を貝殻忌と呼んでいます。
命日の式典では童話「牛をつないだ椿の木」の舞台となった「しんたのむね」(地名)に園を構えるつばさ幼稚園の年長園児の有志(100名程)が大中恩(おおなか めぐみ)作曲の「貝殻」を歌ってくれます。お子様から大人の方まで、楽しんでいただける催しをご用意しました。ぜひ、お越しください。

★新美南吉没後82年「貝殻忌」★
日時 令和7年3月20日(祝)~令和7年3月23日(日)
場所 新美南吉記念館(半田市岩滑西町1-10-1)
対象 どなたでも(一部有料イベントあり)
内容
◇令和7年3月20日(祝)開催イベント
 -AMI南吉を歌う
◇令和7年3月22日(土)開催イベント
 -「貝殻忌」式典
 -折花体験ワークショップ(※要予約)
 -蓄音機コンサート
令和7年3月23日(日)開催イベント
 -貝殻忌ウォーク~ガイドと歩く文学散歩~(※要予約)
 -けん玉・こま・筒けん遊びコーナー
 -俳優 石川恵深氏の紙芝居
 -うたとお話の会
 -デコパージュでウッドキーホルダーを作ろう!
 -新美南吉読書会(※要予約)
全日(令和7年3月20日~23日)開催イベント
 -南吉クイズ
 -南吉さんへメッセージやイラストを送ろう!
ホームページ
 →https://www.nankichi.gr.jp/Event/event.html#kaigara



〈本件に関するお問い合わせ〉
 半田市 教育部 新美南吉記念館
 電話:0569-26-4888

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け