プレスリリース
NAIGAI SDGsPROJECT 「かわろね」販売開始
株式会社ナイガイ
2025.03.03
ナイガイ× 工房ラピールのつなぐるみ(つなぐ+ ぬいぐるみ)障がいのある方々の就労を応援

株式会社ナイガイ(本社︓東京都港区赤坂 代表取締役社長︓今泉賢治)はSDGs 活動としてNPO 法人工房ラピール(所在地︓東京都港区高輪 就労支援B 型事業所)と企画・制作をした“つなぐるみ”(つなぐ+ ぬいぐるみ)の販売を開始します。

製造工場で出る靴下の残糸を利用し、地域の障がい者作業所で手織りした布を利用した“つなぐるみ” を制作、趣旨に賛同いただいた方へ販売をする試みです。
「かわろね」のネーミングには糸から織地 織地からぬいぐるみへと形を変えるアップサイクルを通じた環境配慮と、異なった表情を持つ“つなぐるみ” 達のように、多様性を認めあえる優しい世界に変わっていくようにという願いの2 つの思いが込められています。
「かわろね」は“つなぐるみ” をきっかけに人々が交流しお互いを理解することで、すべての人々の“毎日の足どりが軽くなる”世の中に変わっていくことを目標としたPROJECT です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

株式会社ナイガイ(本社︓東京都港区赤坂 代表取締役社長︓今泉賢治)はSDGs 活動としてNPO 法人工房ラピール(所在地︓東京都港区高輪 就労支援B 型事業所)と企画・制作をした“つなぐるみ”(つなぐ+ ぬいぐるみ)の販売を開始します。

製造工場で出る靴下の残糸を利用し、地域の障がい者作業所で手織りした布を利用した“つなぐるみ” を制作、趣旨に賛同いただいた方へ販売をする試みです。
「かわろね」のネーミングには糸から織地 織地からぬいぐるみへと形を変えるアップサイクルを通じた環境配慮と、異なった表情を持つ“つなぐるみ” 達のように、多様性を認めあえる優しい世界に変わっていくようにという願いの2 つの思いが込められています。
「かわろね」は“つなぐるみ” をきっかけに人々が交流しお互いを理解することで、すべての人々の“毎日の足どりが軽くなる”世の中に変わっていくことを目標としたPROJECT です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます