お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

東京で開催される「世界最大級の旅の祭典」に沖縄の古民家が出現!沖縄に帰ってきた気分を味わえる2日間のイベント【ツーリズムEXPOジャパン2024】

沖縄の魅力が一堂に。沖縄民謡や空手演武、エイサーなど、沖縄らしさ溢れるブースをぜひご体験ください。


沖縄ブースイメージ画像

沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローは、9月28日(土)~29日(日)に東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン2024」(主催:公益社団法人日本観光振興協会、一般財団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO))に出展します。

今年の沖縄ブースのテーマは「#おかえり沖縄」。どこか懐かしさを感じる古民家を再現し、エイサーや三線の演奏、ワークショップの実施など、沖縄らしさを感じられるコンテンツを発信します。

沖縄観光大使の「與那國太介(よなぐにたいすけ)氏」による沖縄民謡の演奏や、空手発祥の地・沖縄ならではの空手演武、エイサー団体「琉球國祭り太鼓(りゅうきゅうこくまつりだいこ)」による演舞、一般財団法人沖縄美ら島財団によるマイクロプラスチックを活用したキーホルダー作り体験など、沖縄らしさをより感じていただけるプログラムをご用意しております。


ステージプログラムスケジュール

「沖縄ブース」ステージプログラム(一部)

沖縄県・空手振興課 提供
空手発祥の地・沖縄沖縄を発祥の地とする空手。護身や心身の鍛練を目的とする伝統的な武術であり、沖縄の歴史・風土に育まれた礼節を重んじ平和を尊ぶ精神性が特徴です。沖縄伝統空手の演武を披露します。





與那國太介氏
沖縄民謡(沖縄観光大使)沖縄観光大使(伝統芸能部門)の與那國太介(よなぐにたいすけ)氏による沖縄民謡の演奏を披露します。 




一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究所 仲松由美子氏
知ってほしい!海の生き物と環境問題~海と私たちのつながり~(一財)沖縄美ら島財団総合研究所の研究員にご登壇いただき、「海洋ごみが海に与える影響」をテーマにセミナーを実施します。 




一般財団法人沖縄美ら島財団 提供
探して、集めて、再利用!砂に隠れたマイクロプラスチックマイクロプラスチックを使用したキーホルダー作りのワークショップを通して、環境問題と廃材の上手な活用方法を学びます。





Heart of Ryukyu しまじまの芸能祭 提供
エイサー太鼓づくり&体験ワークショップ沖縄の魂を感じるエイサー太鼓。このワークショップではエイサー太鼓を参加者が作り、演舞する一連の体験を楽しみます。
※太鼓の素材は段ボールです。





Heart of Ryukyu しまじまの芸能祭 提供
創作エイサー琉球國祭り太鼓(りゅうきゅうこくまつりだいこ)東京支部によるエイサー演舞。沖縄の伝統芸能エイサーをベースに独自の振り付けとダイナミックなバチさばきが特徴的な演舞を披露します。




その他、各地域によるPRプログラムも実施予定です。
イベント出展概要
■タイトル:ツーリズムEXPOジャパン2024
      (英文):Tourism EXPO Japan 2024

■日時:2024年9月28日(土)~9月29日(日)

■入場料金:前売入場券:大人お1人様 1,000円(税込)
      当日入場券:大人お1人様 1,300円(税込)

■場所:東京ビッグサイト(沖縄ブースは東第6ホール)

■主催:公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会
    日本政府観光局(JNTO)

■公式サイト:https://www.t-expo.jp/
(一財)沖縄観光コンベンションビューロー
国内事業部 国内プロモーション課
担当:森田、賀数
TEL:098-859-6126 FAX:098-859-2981
Mail: kokunai_rosen@ocvb.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け