プレスリリース
【茨城県五霞町】「五霞町で水素を身近に感じよう!!」水素の力で走るRC(ラジコン)体験走行会を実施!TOYOTAの水素自動車『MIRAI』がやってくる!
茨城県五霞町
2024.08.01
水素の力で走るRCに触れながら、RCの楽しさを実感するとともに、水素による次世代エネルギーについて学べる、「遊びと学び」を同時に味わえるイベントです。みなさまのお越しをお待ちしています。

【開催概要】
日時:令和6年8月11日(日)10時~17時
場所:五霞東小学校跡地(茨城県猿島郡五霞町大字江川200)
内容:
1.五霞東小学校跡地でRCをやってみよう!
RCカー「SUBARU BRZ」で体験走行会を実施します。RC世界チャンピオンの松倉直人選手もゲストとしてやってきます!

2.水素の力で走るRC・水素自動車の展示会
水素RCや水素で動く車TOYOTA「MIRAI」を展示します。会場の一部では、水素で発電した電気を使用いたします。
3.水素による次世代エネルギーの学び
水素とは何か、どう作られるのか、どう利用できるのかなど、遊びを通じて水素を学べます。

4.豪華景品が当たる抽選会の実施
利根川大花火大会(五霞町会場)観覧席チケットや子どもから大人まで遊べるボードゲーム等を用意。
【主催】株式会社H2スマートテックジャパンRCの水素発電の研究などを行う「株式会社H2スマートテックジャパン」は、令和6年5月、五霞町内にあるラジコン施設「ラジコンパークGoka」を生かしたにぎわい創出とPRのため、同町と包括連携協定を締結しました。水素発電技術の研究に伴う実証実験においても町と連携し、次世代エネルギーである水素の可能性を町とともに追求していく予定です。

【協賛】
・株式会社トムス
・株式会社ワーク
・有限会社HKG
・SWEEP
・ORCA
【協力】
・SUBARU RCカー部
・トヨタRCクラブ
・五霞町役場
【本件に関するお問合せ先】
■株式会社H2スマートテックジャパン
電話:048-796-0117
メールアドレス:info@pro-spec.jp
■五霞町役場 都市建設課
電話:0280-84-3347
メールアドレス:kensetsu@town.goka.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

【開催概要】
日時:令和6年8月11日(日)10時~17時
場所:五霞東小学校跡地(茨城県猿島郡五霞町大字江川200)
内容:
1.五霞東小学校跡地でRCをやってみよう!
RCカー「SUBARU BRZ」で体験走行会を実施します。RC世界チャンピオンの松倉直人選手もゲストとしてやってきます!

2.水素の力で走るRC・水素自動車の展示会
水素RCや水素で動く車TOYOTA「MIRAI」を展示します。会場の一部では、水素で発電した電気を使用いたします。
3.水素による次世代エネルギーの学び
水素とは何か、どう作られるのか、どう利用できるのかなど、遊びを通じて水素を学べます。

4.豪華景品が当たる抽選会の実施
利根川大花火大会(五霞町会場)観覧席チケットや子どもから大人まで遊べるボードゲーム等を用意。
【主催】株式会社H2スマートテックジャパンRCの水素発電の研究などを行う「株式会社H2スマートテックジャパン」は、令和6年5月、五霞町内にあるラジコン施設「ラジコンパークGoka」を生かしたにぎわい創出とPRのため、同町と包括連携協定を締結しました。水素発電技術の研究に伴う実証実験においても町と連携し、次世代エネルギーである水素の可能性を町とともに追求していく予定です。

【協賛】
・株式会社トムス
・株式会社ワーク
・有限会社HKG
・SWEEP
・ORCA
【協力】
・SUBARU RCカー部
・トヨタRCクラブ
・五霞町役場
【本件に関するお問合せ先】
■株式会社H2スマートテックジャパン
電話:048-796-0117
メールアドレス:info@pro-spec.jp
■五霞町役場 都市建設課
電話:0280-84-3347
メールアドレス:kensetsu@town.goka.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
会員限定
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます