
【階段&トイレ】狭い場所にもブラックを効かせ「路地裏風」空間に
2、3年前から始めたDIYを楽しんでいるのは、今のところ家族が集う1階部分。2階へと続く階段スペースは、ayaさんのDIYの屋号「WOOD WORKS」テイストの現時点での終点です。「ここは“路地裏風”をテーマに、狭い空間にわくわくする工夫を詰め込みました」。トイレもおしゃれなカフェやお店のトイレをイメージしたモノトーン。漆喰の壁やロゴで、あたたかみと清潔感を両立した空間に仕上げています。
ディスプレイボードでお出かけ小物をハンギング収納
2階から降りながら身支度を整えられる階段
凹凸のついた漆喰壁に手描きメッセージを効かせたトイレ
aya-woodworksさん流 男前DIYを拝見!
aya-woodworksさん’s「最愛ツール」
ブランド工具
工具はお金を出しても期待を裏切らないまさに『一生モノ』!
DIYではいいツールを味方につけると、仕上がりも効率も格段にアップするそうです。愛用ブランドは「BOSCH(ボッシュ)」や「RYOBI(リョービ)」や「BLACK + DECKER(ブラック・アンド・デッカー)」。「玄関先で作業することも多いので、野菜用収穫かごの底にキャスターをつけて、玄関の靴箱下にまとめて収納しています」。ベニヤ板で作ったふたには、ayaさんらしい男前ステンシルのあしらいが。屋号の「WOOD WORKS」のロゴが効いていて、カフェテーブル風にも使えるそう。
カスタムツールボックス&ペイントグッズ
こちらもおすすめ
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます