お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

【ダイソー】デキる大人が密かに持ち歩く「ふせん」の正体とは?特に冬場に「助かった~」な便利グッズです

【ダイソー】デキる大人が密かに持ち歩く「ふせん」の正体とは?特に冬場に「助かった~」な便利グッズです

2022.11.14

ダイソーで思わず買ってしまった便利アイテムをご紹介します。見た目はいたって普通の「ふせん」に見えるこの商品。正体は、衣類クリーナーです! 続きを見る

【マクドナルド】時空超えのレアバーガー無料カスタム付き!マック好きが「ガブッ」といきたい2選!

【マクドナルド】時空超えのレアバーガー無料カスタム付き!マック好きが「ガブッ」といきたい2選!

2022.11.13

もうすぐ、「FIFAワールドカップカタール2022」が始まりますね~! 日にちが近づくごとに盛り上がりを増していますが、マクドナルドでも2022W杯に先駆けて、歴代の大会をイメージした新作バーガーを発売しました。 今回... 続きを見る

【縦に】を「たてに」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

【縦に】を「たてに」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

2022.11.13

読めそうで読めない漢字をそのままにしていると、いざという場面で恥をかいてしまうかも!今回は「たてに」と書く「縦に」の正しい読む方をチェックしましょう♪ 続きを見る

さすがにもう使い回せないわ…「ジッパー付き保存袋」の最後の再利用アイデアをまとめてみました

さすがにもう使い回せないわ…「ジッパー付き保存袋」の最後の再利用アイデアをまとめてみました

2022.11.13

食材保存や小物の小分け収納に便利なジッパー付き保存袋。洗って何度か使い回すのはすでに当たり前(?)ですが、さすがにもう無理だろ…となったときの「最後の再利用」について、まとめてみました! 続きを見る

DMの透明封筒、すぐ捨ててない?家事や収納にも役立つ、使い道いろいろな便利グッズだった!

DMの透明封筒、すぐ捨ててない?家事や収納にも役立つ、使い道いろいろな便利グッズだった!

2022.11.13

DMなどで届く透明の封筒、いわゆる「OPP封筒」。分別のため、紙と分けて捨てますが、ふと袋だけ何かに使えないかなと思いました。 そこで、中身が見える、シワになりにくい、水に強い、といったOPP封筒ならではの良さを生かして... 続きを見る

【丸亀製麺】甘辛牛×卵黄の神さま、おいでやす~♡丸亀ファン垂涎うどんが美味しすぎると話題!!

【丸亀製麺】甘辛牛×卵黄の神さま、おいでやす~♡丸亀ファン垂涎うどんが美味しすぎると話題!!

2022.11.12

丸亀製麺では、“牛肉”をふんだんに使った贅沢うどんを続々と販売していますよね。 先日も“神戸牛シリーズ”の期間限定うどんを販売したばかりですが…10月25日(火)より、新たに「肉ごぼう釜玉うどん」が登場しました! 「甘... 続きを見る

【マクドナルド】男性アイドルグループ"ロス"に負けない涙の終売目前!!週末2日間でゼッタイ試すべきお得をチェーーーック!!

【マクドナルド】男性アイドルグループ"ロス"に負けない涙の終売目前!!週末2日間でゼッタイ試すべきお得をチェーーーック!!

2022.11.12

マクドナルドへ行くと、バーガーと一緒にサイドメニューのチキンも一緒に食べたくなるのは、わたしだけではないはず! マクドナルドのチキンと言えば、ナゲットかシャカシャカチキンの2択でしたが、期間限定の新作が仲間入りしました♪... 続きを見る

「汚部屋だらけの家、まるごと片づけ大成功!」から半年…。結局キレイは続くのか!?【続・片づけマンガ①】

「汚部屋だらけの家、まるごと片づけ大成功!」から半年…。結局キレイは続くのか!?【続・片づけマンガ①】

2022.11.12

多すぎるモノに囲まれ、片づけた先から散らかる我が家。探し物は見つからず、なんだかいつもイライラしてる。子どもたちに怒鳴っては自己嫌悪に陥るという負のループから抜け出せない…。 そんなコミックエッセイストのうだひろえさんが... 続きを見る

ギエーーーー!!カメムシ出たーー!!家にあるモノでラクチンに退治できますよ

ギエーーーー!!カメムシ出たーー!!家にあるモノでラクチンに退治できますよ

2022.11.12

冬になると洗濯物に紛れたりして、いつの間にか家に入ってくる「カメムシ」。できれば臭いニオイを放つ前にそっと退治したい…。 虫が苦手な人でも安心!カメムシを直接触らずに簡単に撃退する3つの方法を紹介します。※記事ではホ... 続きを見る

『家事ヤロウ!!!』ニラ1束ペロリな栄養満点激ウマバターレシピを作ってみた!

『家事ヤロウ!!!』ニラ1束ペロリな栄養満点激ウマバターレシピを作ってみた!

2022.11.12

11月8日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、プロが考案するバター愛レシピN0.1決定戦を放送。プロのレシピのほか、平野レミさん直伝のバターレシピも紹介されました。その中で、出演者が「これ、飛び抜けてうまいな!」と絶賛したレ... 続きを見る

寝相が独特ナンバーワンは?【てらねこミー子の日常】

寝相が独特ナンバーワンは?【てらねこミー子の日常】

2022.11.12

YouTube&SNSで大人気!「ねこ全部乗せ朝食」で日本一有名な那須の長楽寺住職と、7匹のねこたち(ミー子、ひーちゃん、まー君、シロ君、こーちゃん、たーくん、新入りくろッピ)の暮らしをまんがでお届け!今回はミー子が、みん... 続きを見る

ハッとする人続出!〈韓国〉大人気エッセイ「完璧じゃないからわかること」

ハッとする人続出!〈韓国〉大人気エッセイ「完璧じゃないからわかること」

2022.11.11

便利なツールがたくさんある現代ですが、モノはただの道具ではありません。見方を変えれば、暮らしを豊かにしてくれる自分だけのパートナーになってくれるんです。そんな「自分」と「モノ」の関係を綴った韓国の大人気エッセイ、『私は、持... 続きを見る

【妄想 離婚メシ#20】「お前が焼くパンはパッとしない」手作りパンにダメ出しする夫がお代わりして食べたモノ

【妄想 離婚メシ#20】「お前が焼くパンはパッとしない」手作りパンにダメ出しする夫がお代わりして食べたモノ

2022.11.11

世の中には「新婚向けレシピ」が数多くあるのに、なぜ今まで「離婚向けレシピ」はなかったのか!?離婚したいほどムカつく夫のために毎日ご飯を作らなくてはいけない! その気持ちをぶつけるのが「妄想 離婚メシ」です。あくまで妄想で... 続きを見る

【捨てないで】トイレットペーパーの芯で「粘着ローラー」ができちゃう!便利グッズとして大活躍♪節約にも

【捨てないで】トイレットペーパーの芯で「粘着ローラー」ができちゃう!便利グッズとして大活躍♪節約にも

2022.11.11

日々のお掃除に欠かせないグッズの1つ「粘着ローラー」。でもコレ、意外とかさばって置き場所に困ったり、替え用テープを準備しないといけなかったりと面倒な部分も…。それなら家にあるものでささっと作ってみませんか?使い捨てなので保... 続きを見る

【オタクなお宅#1】ママは食卓でガチ修羅場!夫と娘もまさかの参戦!?

【オタクなお宅#1】ママは食卓でガチ修羅場!夫と娘もまさかの参戦!?

2022.11.10

「推しがいる生活って、楽しいッッ!!」全員オタクの3人家族は、今日も愉快に「推しごと」中。そんなオタクファミリーの日常を(ほぼ)ノンフィクションでお届けします。 続きを見る

冷凍すると得する3つの食材!

冷凍すると得する3つの食材!

2022.11.10

一度に食べ切れないときなどの食材の保存、どうしていますか。 常温に放置?とりあえず冷蔵庫?食材によって最適な保存場所は違ってきます。今回は、暮らしニスタのsawa.rararaさんが実践する「冷凍」に適した食材につい... 続きを見る

【100均】「ひも付き洗濯ばさみ」が便利すぎ♪おすすめ活用術4つ

【100均】「ひも付き洗濯ばさみ」が便利すぎ♪おすすめ活用術4つ

2022.11.10

100均で買える「ひも付き洗濯ばさみ」。実はコレ、洗濯物を干すこと以外にも使える便利アイテムなんです! 今回は手軽で便利な「ひも付き洗濯ばさみ」の活用術を紹介します♪ 続きを見る

干し野菜に挑戦!白菜を「天日干し」してみたら意外な結果に驚きでした!!

干し野菜に挑戦!白菜を「天日干し」してみたら意外な結果に驚きでした!!

2022.11.09

白菜が旬ですね。お得なこの時期だから「丸ごと1玉」買いはアリ!暮らしニスタの*ココ*さんが白菜の「天日干し」について教えてくれました。 続きを見る

【セリア】ピピピー!雨の日、要注意なモノのストレス解消♡もうなくさない&盗まれない

【セリア】ピピピー!雨の日、要注意なモノのストレス解消♡もうなくさない&盗まれない

2022.11.09

こんにちは!今注目の100均商品をご紹介する「100均パトロール」のお時間がやってまいりました! 今回のアイテムはマジックテープ付きのこちら。ペラペラで何の変哲もなさそうですが、何にどうやって使うんでしょうか。 続きを見る

この冬おすすめ!可愛すぎるハンドメイド本3選

この冬おすすめ!可愛すぎるハンドメイド本3選

2022.11.08

ぬくぬくのおうちの中で、ゆったり、のんびり楽しめる手芸やハンドメイドが楽しい季節!この冬、暮らしニスタがおすすめするのは、「マクラメ」「消しゴムはんこ」「折り紙」です。初めての人でも挑戦しやすい指南本3冊をご紹介します! 続きを見る