日々のお掃除に欠かせない掃除機。使用頻度が高いアイテムだけに、すぐ手に取れる場所に置いておきたいですよね。ただ、出しっぱなしでは生活感が出てしまうし、かといってしまい込むと出すのが億劫になり本末転倒。
掃除機どこに置くか問題…意外と悩みの種でもあります。最近は、従来のキャニスター型だけでなく、スティックタイプやハンディタイプなど、いろいろな型の掃除機が出回っています。掃除機の種類によってベストな収納場所は変わってくるので、それぞれに合った収納のアイデアをまとめてみました。
掃除機のタイプはおもに4種類
- キャニスター型
- スティック型
- コードレス・ハンディタイプ
- ロボット掃除機
【キャニスター型掃除機】おすすめの置き場所
キャニスター型とは、モーターやダストカップを搭載した掃除機本体にホースとノズルがつながっている掃除機のこと。本体を床に置いて使用します。比較的大型で重量もあるので、キャニスタータイプの掃除機は隠す収納が一般的です。
クローゼットや押入れなど広い場所を確保する
ホースやノズルが常に視界に入ると一気に生活感が出てしまうので、クローゼットや押入れ、納戸などの広い場所、かつ扉やカーテンで隠せるところにしまうのがベストです。ポイントは収納のいちばん手前に置くこと。かさばる掃除機はついつい奥に追いやりたくなりますが、取り出すのがストレスになると掃除自体が面倒になってしまいます。
ゆみりんさんのアイデア
突っ張り棒設置でホースを引っ掛け収納
材料 : つっぱり棒 / かご / 紐
キャニスタータイプの掃除機で場所を取るのがホースの収納。こちらは収納スペースに突っ張り棒をセットして、ホースを引っ掛けて収納するテクニックです。段差をつけて設置した突っ張り棒には100均のボックスを引っ掛けて、紙パックや付属品を格納しています。
詳細を見る
まだある!収納スペースをより使いやすくカスタマイズするアイデア
- キャスター付きの台の上を掃除機の定位置にして出し入れをラクにする
- アタッチメント類はざっくりとバスケットなどに収納する
- 収納内に突っ張り棒を渡してフックをかけ、ホースや付属品を収納する
- 内部の壁にワイヤーラックを設置して付属品を壁面収納する
【スティック/コードレス掃除機】おすすめの置き場所
本体とノズルが一体となった縦型スティックタイプや充電式のコードレス掃除機は、気づいたときにすぐ取り出せる手軽さと取り回しやすさが人気の秘密。コンパクトなタイプが多いので、さまざまな収納スタイルが叶います。
〈専用スタンドを活用〉リビングや玄関で見せる収納
ダイソンのコードレスクリーナーやマキタのスティッククリーナーのように見た目がスタイリッシュなものなら、専用スタンドを使ってリビングや玄関にそのまま置いておくこともできます。
収納用のパーツが付属している場合もありますが、例えばダイソンのコードレスクリーナーに付属している収納用ブラケットは壁に穴を開けて設置するタイプなので、新築住宅や賃貸マンションなどにお住まいで壁に穴を開けたくない人には不向きです。多くのメーカーからシンプルな床置きタイプのスタンドが出ているので、インテリアに馴染むお気に入りを探してみましょう。
竹本 ひろこさんのアイデア
壁穴を開けないように専用スタンドをDIY
材料 : 2×4(ツーバイフォー)材 / 突っ張るための器具(ディアウォールなど) / ネジ / 必要ならペンキ
ダイソンの収納ブラケットは壁に直接穴を開けて設置するため、使用に戸惑う人も多いはず。こちらはホームセンターで2×4材とディアウォールなどを購入し、床と天井で突っ張って壁を作ってしまおう!というアイデアです。部屋の壁に馴染ませるため、木材に白色ペンキを塗っています。
詳細を見る
mihoko.sさんのアイデア
有孔ボードを利用して壁穴問題クリア
こちらは壁面のデッドスペースを利用して有孔ボードを設置し、ボードの穴に収納ブラケットを固定したアイデアです。付近にワイヤーラックをセットして、付属品を収納しています。定位置の近くにコンセントがあると収納しながら充電もできて便利です。
詳細を見る
AKKOさんのアイデア
専用スタンドなら置き場所が変わっても安心
すぐ手に取れる場所に収納しておきたいけど、壁に穴は空けたくない…そんな人にオススメなのが、スティック掃除機専用のスタンドです。置き場所を変えたくなったらスタンドごと移動できるという手軽さも人気の秘密です。
詳細を見る
〈フックで吊るす〉引っ掛けるだけのラクラク収納
引っ掛けられる紐がついたスティック型掃除機なら、フックを使って吊るす収納もおすすめです。突っ張り棒+フックを使えば、狭い場所や家具や家電の隙間に収納することができますし、キッチンを定位置にしたい場合は、冷蔵庫の側面に強力なマグネットフックを取り付ければ簡単に引っ掛け可能です!
みゆままさんのアイデア
シンプルなマキタならあえて出しっぱなし収納もOK
材料 : 洗面所に壁掛け収納
1日に何度も使うクリーナーは、手に取りやすい場所に収納するのがベストです。ドライヤーを使ったり、ペットのトイレなどがある洗面所内にフックを取り付け、引っ掛け収納をしています。マキタのクリーナーは出しっぱなしにしていても悪目立ちしないので隠さなくてもOKです。
詳細を見る
【ハンディ型掃除機】の置き場所
狭い空間やすき間の掃除に適しているハンディタイプの掃除機は、場所を取らずに家具や家電の隙間に収納できます。一人暮らしやワンルームにお住まいの方はもちろん、汚れやすい洗面所や玄関、各自の寝室などに置いておけば、気づいたときに気軽に掃除ができてとても便利です。
〈すき間活用〉家具や家電の間にちょい置き
キッチンなら冷蔵庫と食器棚のすき間、洗面所であれば洗濯機と洗面台のすき間など、ハンディクリーナーはよく使う部屋のちょっとしたスペースに収納しておくのがおすすめです。洗濯機や冷蔵庫に強力なマグネットフックをつけて引っ掛けたり、ファイルボックスにまとめて入れておけば、必要な時すぐに取り出すことができます。
みんなのアイデアさんのアイデア
無印のファイルボックスにざっくり収納→すき間へ
冷蔵庫と壁のすき間を利用した収納法です。ダイソンのハンディ掃除機がシンデレラフィットするという無印良品の収納ボックスにキャスターを取り付け、掃除機用の二階建てワゴンに。付属品を入れるミニボックスは剥がせるテープで連結させています。
詳細を見る
【ロボット掃除機】おすすめの置き場所
スイッチひとつで日々の掃除機がけの時間や手間を短縮してくれるロボット掃除機。外出先からスマホで操作できるものもあります。ゴミを吸い取るだけでなく、水拭きできるタイプのも人気です。
〈隠す収納〉家具したなどに定位置を設ける
専用の収納台がなくても、階段下や足付き家具の下など、日常的に視線の死角になる場所をホームべースにすればOK。カラーボックスを改造して基地を自作したり、DIYで専用の収納台を作るというアイデアも。ただし、ホームベースの設置場所には、おさえておきたいいくつかのポイントがあります。
くらしスリムさんのアイデア
日々大活躍のお掃除ロボットの定位置はテレビボード下
用途別に複数台の掃除機を所有している場合、いちばんよく使う場所の近くにそれぞれ収納します。ロボット掃除機はリビングで使うので、リビングのテレビボード下を定位置にしています。
詳細を見る
まだある!ロボット掃除機のホームベース選びのポイント
- よく使う場所(部屋)に置く
- 生活動線を避け、できれば日常的に死角になる場所を選ぶ
- ゴミ出しやメンテナンスのための作業スペースを確保する
- スムースに帰ってこられるよう周りにものを置かない
掃除機収納は間取り次第!ポイントは取り出しやすさ
掃除機を収納する場所は、その人の生活スタイルや住宅の間取りによるところが大きいですが、何よりも大事なのは、掃除自体が億劫にならないよう、取り出しやすい場所に置くことです。
また、掃除機の置き場所に悩んだら風水を参考にしてみるのもアリです。ちなみに風水的には、掃除機のように汚れやすいものの置き場所は家の中心と鬼門(北東)を避けるべきだと言われています。
みなさんもご自身のお家でいま一度、掃除機のベストな置き場所を探ってみてくださいね。定位置を見直すことで、掃除機がけのハードルがもっと低くなるかもしれません。
文・まとめ/暮らしニスタ編集部
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます