まるでトウモロコシ?見て楽しい、食べて美味しいかぼちゃおにぎり♪

まるでトウモロコシ?見て楽しい、食べて美味しいかぼちゃおにぎり♪
投稿日: 2023年10月18日 更新日: 2023年10月18日
閲覧数: 109
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
女の子1人、男の子1人の母です。 わっと驚くようなご飯を作るのが好...
子供も大人も大好きなトウモロコシ(^^)
トウモロコシが手に入らない時期にでも食べた気分になれるようにと考えたおにぎりです。
遊び心があって食事が楽しくなりますよ。

材料 (1人分)

  • ご飯 :軽め1膳
  • かぼちゃ(煮物でもOK) :30~50g
  • 塩昆布 :少々
  • ツナ :1/4缶
  • キャベツの葉 :1枚
  • ラップ、ストロー

ご飯に油を切ったツナと塩昆布を混ぜて俵型に握ります。

かぼちゃは皮をむき、一口サイズに切ったものをレンジで加熱し柔らかくします。熱いうちにマッシュして滑らかな状態にします。カボチャの甘さが薄いようであれば少しお砂糖をプラスしてください。

ラップを敷いて、カボチャのマッシュをスプーンなどを使って広げます。余り薄くならない程度にして下さい。おにぎりを置き、ラップで包み込みかぼちゃマッシュをコーティングします。全体にを意識せず、一部だけでも大丈夫です。

トウモロコシの形を意識しながらラップにくるんだまま少し細長く成形します。
ラップを外し、中サイズのストローの先を指で軽く潰しながらポンポンとトウモロコシの粒感を出すように跡をつけていきます。

キャベツの葉を軽く茹で、水気をしっかりとり、トウモロコシの葉に見えるように飾ります。
最後にかぼちゃマッシュ部分につま楊枝を使ってマヨネーズをちょんちょんとつけ、粒感を際立たせたら完成です(^_^)v

食べるときはキャベツの葉にくるんで食べるのがオススメ(*^^*)

コツ・ポイント

我が家ではこの組み合わせが大人気!
カボチャの自然な甘味とツナ塩昆布の組み合わせがとても美味しいです!
ストローを押し当てるときは余り慎重にならず、軽くポンポンと手早く作業するのがポイントです(*^^*)


SNSでシェア
詳しく見る