お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

最高の使い心地!使った人しかわからない良さ。DIYの必需品

最高の使い心地!使った人しかわからない良さ。DIYの必需品
投稿日: 2015年5月3日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 888
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記していきますね。目標低...
DIYで木材を扱うとき、
必ず必要なのが、やすり掛け。
これすると、
仕上がりが全然違うんですよねー。

私がやすり掛けをするときは、
角材(廃材)に
紙やすりを巻き付けたものを使います。
これで十分!
と思っていたのですが、
主人が買ってきていたのを
何気なく使ってみると・・おお!!
使い心地が抜群!!

握るところがアーチになっているので、
とても使いやすい。
肝心の削るところと言えば・・

わかりますか?
マジックテープになっているんですよ。
専用のシートを付け外しできるしかけです。
使っていても、ずれません。
細かいところ、端っこが素晴らしく使いやすい。

と、ご紹介しつつ・・
角材に紙やすりも、間違いなくいいんです。
でも、
一度使ってみてください。
なぜ私が紹介したくなったか・・知りたくないですか?

コツ・ポイント

角材に紙やすりで十分なんです。
でも、ほんと、一度使ってみてください。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集