餃子を作ると、皮またはタネのどちらかが残ってしまいますよね?
余った皮は、1枚ずつラップに包んで冷凍しておき、解凍して使います!
(手作りの皮なので、解凍して使っても、もちもちで美味しいです)
美味しいドライカレーを作って、包んで焼いて、美味しいタレを付けて…いただきまーす!
https://kurashinista.jp/articles/detail/98776
材料
(2人分)
-
餃子の皮
:20枚程
-
★カレー粉
:小さじ1~2杯程
-
★醤油
:小さじ1~2杯程
-
★オリーブオイル
:大さじ1杯程
-
【ドライカレー】
:
-
玉ねぎ
:1個
-
にんじん
:1本
-
国産豚挽き肉
:250g程
-
オリーブオイル
:適量
-
ニンニク
:2片
-
塩・粗挽き胡椒
:適量
-
カレー粉
:小さじ1~2杯程
-
カレールー
:1/2片
-
白ワイン
:大さじ2杯程
1、フライパンに、オリーブオイルと刻んだニンニクを入れ、香りがでてきたら、みじん切りの玉ねぎとにんじんを加えて炒める。
3、白ワイン・カレールーを加えて水分がなくなるまで炒める。
5、冷凍の皮をラップに包んだまま電子レンジで解凍する。
※解凍時間は10~15秒ほどです。
7、フライパンにオリーブオイルを入れてカリッと焼く。
8、(焼いている間に)材料★を合わせてタレを作る。