普段、お酒やジュースと割ったり、暑い日や口の中をさっぱりしたいときに炭酸水を飲むことがあるかもしれませんが、今回はそうめんのつけつゆに使用してみました!
白だしに炭酸水を入れ薄めたものがそうめんのつけつゆになります。
炭酸のシュワッが白だしにマッチして、つるるとそうめんを食べ進めたくなります。
お好みでレモンを添えて、つけつゆにレモン汁を搾れば味変&爽やかさアップします♪
グラスにつけつゆを入れてレモンを飾り付けるとまるでデザートのような見た目に☆
そうめんもフォークを使い、くるっとひとかたまりにしながら盛り付けることでおしゃれに盛り付けられます。
暑くて食欲が出ない時、さっぱりしたいときにぴったりのそうめんレシピです(^^)
材料
(2人分)
-
そうめん
:3束(150g)
-
刻みネギ
:10g
-
みょうが
:1〜2個
-
すりおろし生姜(チューブ)
:適量
-
白だし
:60cc
-
炭酸水
:240cc
-
レモン
:適量
①そうめんを茹で、ざるにとり流水で冷やします
水(分量外)を入れ沸騰させた鍋に、そうめんを入れて表示時間通りに茹でます。
茹で上がったそうめんをざるにとり、流水で冷やし水気をよく切っておきます。
②つけつゆを作ります
グラス1つにつき白だし30ccと炭酸水120ccずつ入れて軽くかき混ぜておきます。カットしたレモンをグラスの縁に添えます。
③薬味を用意します
みょうがは千切り、刻みネギを用意します。
④そうめんを盛り付けます
お皿にそうめんを盛り付けます。写真のものはフォークを使いくるっと巻いて、ひとかたまりずつ盛り付けました。そうめんの上に薬味のみょうが、刻みネギ、すりおろし生姜を乗せます。
⑤完成です
お好みでレモン汁を搾っていただきます。
コツ・ポイント
白だしの濃さによって、炭酸水の量を加減してください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます