お菓子などに入っている乾燥剤♪たまには役に立つよ

お菓子などに入っている乾燥剤♪たまには役に立つよ
投稿日: 2023年4月20日 更新日: 2023年11月17日
閲覧数: 81,132
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
シクラメンが元気に育って、
鉢がまたまた小さくなり、植え替えをしました。
https://kurashinista.jp/articles/detail/91990

鉢から外してみると、鉢の中には根が絡んでしまっていました。

根をほぐします。根腐れなどの原因にもなるそうですよ。

一回り大きい鉢に鉢替えし、新しい土、肥料、水を足しました。
これでOKのはずですが…。

なんと、次の日、あんなに元気だったシクラメンが元気がなくなってしまいました。

これはまずいと思い、何度も家庭菜園を失敗している経験から、咄嗟に、土がアルカリ性だから、こうなってしまったと思いました。

そこで、お菓子の乾燥剤を半分ぐらいかけました。よく混ぜ込みました。

因みに、こちらの乾燥剤はアンチモールド・マイルドという成分が入っていて、エタノールをシリカゲルに吸着させたもので、防カビ、カビの繁殖を防ぐためのものだそうです。

なんとか、元気になりましたよ\(^o^)/

オマケ

オマケ

越冬したビオラの鉢替えをしました。

ビオラ、パンジーは冬を越して一段と大きくなることに毎年驚いております(^O^)

近くに可愛い忘れな草も咲いていたので、寄せ植えしました。

コツ・ポイント

お菓子などに入っていた乾燥剤は、ガーデニングの際はとても役に立ちますので
取っておくと便利ですよ。

また、
焼き海苔などの乾燥剤に使われている石灰を成分にしたものもありますよ。
石灰は水にぬらすと化学反応を起こしやすいなど注意点もあるみたいです。

以前、カイガラムシについて相談した知人に、お菓子の乾燥剤石灰の方を土に混ぜておくと
いなくなるよと教えられました。カイガラムシはいなくなりましたよ。

シリカゲルが成分の方は
化学反応を起こす問題点などもないそうですが、
あくまでも自己責任で行なって下さい。


SNSでシェア
詳しく見る



「園芸・ガーデニング」の人気アイデア