夏の終わり頃に小さなシクラメンを買って、出窓に置いてました。
水やりと、たまに肥料を入れて育てていました。
気づいたら、鉢が見えない程大ききなっていたので
100均で鉢を買って交換してみました。
なんと、200円ぐらいで買ったシクラメンが
みちがえるようになりました。買った当初のその3倍以上するシクラメンに
立派に成長してましたよ。\(^o^)/
下記のシクラメンですよ
https://kurashinista.jp/articles/detail/91044
材料
-
シクラメン
:1個
-
鉢
:1個
-
腐葉土
:適量
-
肥料
:適量
-
水
:適量
-
リボン
:適量
-
受け皿
:1枚
大きく成長していたシクラメンです。
鉢が見えなくなっていました。
早速DAISOさんで購入した鉢です。モダンレリーフというデザインです。
下記の水だけで増える腐葉土を使いました。
ご参照ください。
園芸土が水だけで8倍に増えるよ(*^◯^*)保管も楽チン!これ!一押しじゃない\(^o^)/
2022年9月19日
原産国はスリランカです。
材質はココヤシピートです。
商品サイズ1個あたり直径8cm 高さ約2.5cm ぐらいです。
8個入りです。
これ1個で1Lの園芸土ができるそうです。
軽くて、持ち運びも便利でした。
残ったら、ビニール袋に入れて保管です。
いつでも使えるので便利ですよ。
2022年9月19日
腐葉土を足してシクラメンをを移し変えます。
肥料を加えます。
下記の肥料を使いました。
是非、ご参照ください。
元気のない植物に栄養を!手に付着しないので使いやすいよ
2022年9月23日
先日、観葉植物を株分けしたのは良いのですが
なんか、元気がなくなったような気がしました。
栄養補給をと思い、セリアさんで売っていたものを購入。
よく園芸用の大袋で販売されている化学肥料がありますが、
同じ成分です。
コンパクトタイプなので、保管も楽々です。
しかも、手袋をしてまくことなく使えます。
成分はチッソ8、リン酸8、カリ8となっています。
いつものものと変わりありません。
虫がつきにくい、におわない。
観葉植物、サボテンなどオススメだそうです。
150g入りです。
3振りで1gだそうです。
日本製です。
2022年9月23日
これも、以前DAISOさんで購入したリボンです。
可愛くリボンを巻いてみました。
受け皿に乗せて、出窓に飾りました。
コツ・ポイント
シクラメンはお手入れが簡単ですよ。
シクラメンがもし、花が咲かなくなりましたら、
傷んだ枯れ葉を取り除き土をかけてあげれば、
来年も、花を咲かせてくれるそうですよ。
ガーデニングが大好きで、
園芸用品は何かとお金がかかりますが、
100均さんで揃えれば気軽に楽しめますよ。