お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

簡単!ちょっと差をつけたいお花見スイーツ

  • ブログで紹介
舞mai
舞maiさん
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬...もっと見る
簡単!ちょっと差をつけたいお花見スイーツ

混ぜて混ぜて作る簡単スイーツですよ。

今回手作りするのは
さくら寒天、さくらケーキ、ホイップクリームの3つです。
混ぜて混ぜて混ぜて作りますよ。

是非!お花見楽しんじゃいましょう!

作り方

さくら寒天、さくらケーキ、ホイップクリームを作りますよ

さくら寒天、さくらケーキ、ホイップクリームを作りますよ

さくら寒天は500mlで作りますので、
スイーツに飾ったり、お弁当に入れたりと重宝しますよ。

さくら寒天の作り方

さくら寒天の作り方

小鍋に、水450ml、砂糖40g、
ブルーベリー加糖果汁50ml(自家製を使いました。熟したいちご絞りもOK)を入れ
寒天粉末5gを加え煮溶かします。
火から下ろし粗熱を取ります。
水を通した容器に入れます。

蓋をして冷蔵庫で冷やし固めます。

固まりましたら、さくら型で型抜きして飾りますよ。

2時間もあれば十分固まりますが、
前日に作っておくことをお勧めしますよ。

さくらケーキの作り方

さくらケーキの作り方

卵2個使います。卵白と卵黄に分けます。

☆卵白は角が立つまでよく撹拌します。

卵黄はよく混ぜて、砂糖40gを入れよく混ぜます。
少し常温においた牛乳60ccを入れよく混ぜます。
溶かしバターを大さじ2加えて、よく混ぜます。
そこに、小麦粉をふるいにかけながら加え、よく混ぜます。

☆の卵白を加え、よく混ぜます。生地の完成です。

桜の塩漬けは、塩抜きしておいてください。
水に15分ぐらい付けておくだけですよ。

パウンドケーキ型にくっつかないアルミホイルを敷き
生地を入れます。間隔をあけて、塩抜きした桜漬けを
ササっと水を切ってから乗せます。

予め温めておいたオーブン180度で20分焼きます。
焼き上がり時間は調整して下さい。

余談ですが
最近オーブンレンジを買い換えたのですが、
電子レンジも、オーブンも天板が同じ物なんですよ。

電子レンジを使う時は1番下にセットして
モードを選ぶだけで電子レンジに早変わり!
楽チンです(*^◯^*)

焼き上がりましたら、竹串を刺して何もついてこなければOKです。

綺麗に、アルミホイルが剥がせますよ。

ホイップクリームは、ハンドミキサーで混ぜました。
砂糖を加えて、さらによく角が立つまで混ぜます。

これを2Lのペットボトルの底の部分を使って、金口絞り袋をセットします。

ホイップクリームを入れます。
このやり方だと、一人でも楽に、絞り袋に入れられますよ。

イオンの美味しいアイスクリームを使いますよ。

宜しかったら、下記をご参照下さい。

パック入りのアイスクリーム食べたあと!どうしてる〜こうしてる〜

2023.01.15

冷蔵庫の保管の仕方で、やはり多いのはタッパーだと思います。大中小いろいろなサイズがあると便利ですね。そんなこんなで、タッパーは我が家の必需品です。使い方によって、電子レンジで使えるものは、電子レンジ専用のもの、レンチンして...続きを見る

ディッシャーを使ってアイスクリームを丸くすくいます。

DAISOさんのクリアカップさくらに入れます。

そこにホイップクリームを入れ、
さくら寒天を型抜きしながらデコレーションします。

さくらケーキは、ほんのりピンク色の桜漬けが見えるようにカットします。

今回使った容器やバランはリサイクル品なんですよ。

下記をご参照下さい。
下記のものを洗ってよく乾かして
取っておいたものなんです。さくら柄で上品なんですよ。

病院の帰り!夕飯が遅くなりそうな時!オススメ寿司

2023.01.22

月2回、病院に通院しているのですが、結構遠いところにあり、予約制で、診察や会計はスムーズですが、薬局がとても時間がかかり、帰って夕飯を作るのには、疲れてそれどころではないですね。そこで、イオンのお寿司を買って夕飯にしたりし...続きを見る

さくら型の寒天は、和菓子に添えるなど、
ちょっとしたお茶請けにも喜ばれると思いますよ。

春ですね。今年こそは賑やかなお花見ができそうですね。

コツ・ポイント

コツは、分量を正確に!

今年は花冷えのしない穏やかなお花見が楽しめそうですね。

この投稿がご参考になりましたら、幸いです。

舞mai
舞maiさん
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ訪れても和みます。 食べ歩きも大好きです。体が動けるうちに色々行きたいとは思いますがこのご時世なので今のところ断念です。 旬の...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

320433

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

124583

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

84022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

45534

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

おだけ みよさん

44467

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

866615

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

486308

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

358365

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

307595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

195467

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ちゃこさん

3807258

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

happydaimamaさん

5583714

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

10598136

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5272136

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4259690

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/03/15/c1629cc4b69062e5b0ab388fde25eba6.jpg
簡単!ちょっと差をつけたいお花見スイーツ
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

簡単!ちょっと差をつけたいお花見スイーツ
2023年03月15日

混ぜて混ぜて作る簡単スイーツですよ。 今回手作りするのは さくら寒天、さくらケーキ、ホイップクリームの3つ...
舞maiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

簡単!ちょっと差をつけたいお花見スイーツ
2023年03月15日

混ぜて混ぜて作る簡単スイーツですよ。 今回手作りするのは さくら寒天、さくらケーキ、ホイップクリームの3つ...
舞maiさん