
野菜は、すべて細切りしておく。卵は、別容器に割り入れておく。
鍋に卵が浸かる位のお湯をいれて沸かす。
酢を加え、卵をいれる。白身が広がらないように、菜箸で形をととのえる。
白身が固まったら、網で取り出し、器に盛り付ける。(硬さはお好みで調整する)
鍋に水と万能おだしをいれて沸かし、野菜を加える。
野菜が煮えたら、水溶き片栗粉をいれてとろみをつける。手順4にかけて、すり胡麻とラー油をトッピングする。
野菜の旨味が広がるあんかけに、半熟卵が絡み合う一品。すり胡麻とラー油のアクセントが食欲をそそります。シャキシャキとした食感が特徴のえのきは、キノコ類の中でもビタミンB1が豊富。炭水化物の代謝を促進させ疲労回復を促したり、集中力を高める働きを持ちます。また、色鮮やかなインゲンは緑黄色野菜でβカロチンがたっぷり。免疫力を高め細菌やウイルスから身体を守ります。
さらに、万能おだしに含まれるたまねぎには、ケルセチンが含まれ、血液をサラサラにするサポートも。血行を良くして栄養を巡らせます。
(長寿乃里・管理栄養士 大森)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます