お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

貼るだけで解決♪たった1枚のシールで玄関が超スッキリ!

貼るだけで解決♪たった1枚のシールで玄関が超スッキリ!
投稿日: 2022年6月6日 更新日: 2022年11月8日
閲覧数: 68,379
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
探さない暮らし研究家。歯科医が勧める歯科専門片付けコンサルタントと...
玄関の郵便受けに入る、多数のチラシや広告。パッとみても特に心惹かれるものはなく、ごみとして捨てるのも、処分の手間を増やされて、小さくイラっとしていました。

今回は、日々静かに積もる小さなストレスを「貼るだけ」で解決したアイデアをご紹介します。拍子抜けするくらい簡単すぎるその内容とは。

毎日ポストインされるチラシにプチストレス

毎日ポストインされるチラシにプチストレス

帰宅して小さいため息が出るのが、
このポストインされたチラシたち。

我が家は1階が玄関で、2階が居住スペースなので、
多数のチラシをもって上がるのを
地味にストレスを感じていました。

そこで、不要なチラシを
玄関でポイできる仕組みを作ったのが昨年のこと。

家族みんなができる!玄関で不要なチラシにセイグッバイ♪
家族みんなができる!玄関で不要なチラシにセイグッバイ♪
2021年10月18日
2階がリビングの我が家。1階玄関ドアにチラシが入るたび、2階まで持って上がっていたのがプチストレスでした。 ここで処分できないものか考えた所、秒で解決できる方法が見つかったのでご紹介します。
2021年10月18日

市の広報はとっておいて、
他のモノは全てここへ資源ごみの日に
処分するという流れができていて、
これはこれでよかったんですよ。

でもですね…

なんで勝手に入ってくるモノに
こっちが手間かけて処分しないといけないんだと、

ふつふつと静かな怒りが湧き上がりまして…

要らない
欲しくない

ってわかってるならもう
「根元から絶つ!」ことにしました。

チラシを入れない…それは「貼る」!

チラシを入れない…それは「貼る」!

そこでやったこと、

それは「シールを貼った」。

玄関にある郵便受けのちょっと上に
「チラシお断りステッカー」を貼ってみたんです。

Amazonで1枚300円程度。

シールタイプだったので、
マスキングテープを貼った上に
ぺたりと貼ってみました。

貼ってみたら、こうなった

貼ってみたら、こうなった

1週間後…チラシ投函はーーーー

0!!
0枚だったんです!!!

何にも入ってこない!
すごいぞ効果大!!

ビックリするほど入らないため
玄関に置いていた、
チラシ入れボックスも撤去。

なんてストレスフリーなんだと小躍り万歳です。

めちゃくちゃ玄関がすっきりしました!

我が家は新聞をとっているので、
もともとチラシが入るのもあって
同じような内容が被ってたんですね。

「家を買って」
「店に来て」
「無料だからお得」

という一方的なお誘いだったチラシの
処分の手間がなくなるだけで、
こんなにも晴れやかな気持ちになるとは。


チラシはなくなりましたが、
市の広報誌は入れてくれているし、
配布されないとしても
市のウェブサイトで確認できるので
結果オーライです(^^)v

必要なものなら検索できるし、
今まで入ってきたチラシでないと困るものは
ありませんでした。
(↑この発見は本当大きかった!)

訪問販売もスマートにお断りします

訪問販売もスマートにお断りします

そして第2弾。

訪問販売も断ちたかったので、
こちらをAmazonで購入してみました。

サイズは84×90mm。
シールとマグネットタイプがあります。

カラー展開も様々で1枚699円でした。(購入当時)

ステッカーを貼ってみた様子

ステッカーを貼ってみた様子

スッキリとしながらも、
スマートにお断りしますなデザイン。

こちらもインターフォン下に貼ってみました。
(マスキングテープで養生した上に
両面テープで貼っています)

コロナ禍で対面販売のピンポンも減りましたが、
我が家には不要な案内なので、
ここに時間を使わず
次に行ってくださいという思いを込めて。

おかげさまで
突発的なピンポンで作業の中断もなくなり、
「玄関先までお願いします」といわれて
イラっとすることも皆無となり、
心の平和が保たれております。

訪問販売が来た時に、
買う気はないけど断るのが
なんか悪い、怖い、と思う方に、
こちらのステッカーを全力で推します。

最初から押させなければ
断る不要な手間が起こりません。

コツ・ポイント

昔ながらの定番な方法がすごく効果がありました…!

ステッカーも沢山いろんな種類があるので、
見る人が不快にならないデザインもおすすめポイントです。

やってみて気づいたのは、
「ないならないでなんとでもなる
「必要なら自分から情報を取りに行く」
ということです。

一度情報を断つことでどんな変化が起こるのか、
これからもこの小さな社会実験を続けてみようと思います。
(家族からも現在不満なしです)


毎日の小さいストレスこそ先延ばしにせず、
サクッと解決すること。

とくに情報(紙やデータ)は、
始めの入り口が肝心だなとつくづく実感しています。

チラシや訪問販売が要らないなと思っているなら、
解決のヒントになりますと幸いです。

website
https://kaikabiyori.com/

Instagram
https://www.instagram.com/kaikabiyori/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCNjShG73C_fjgfAiFPO4aZw


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード