潮干狩り・・・・・clamming 春の風物詩 GWが最盛期
2022年5月1日
潮見表を見ると・・・・大潮の干潮に時間の横に◎が付いてる日があります。
潮干狩りに適したお勧めの◎です。
4/29、30から5/1~5/5までと・・・5/14~5/19が、潮干狩り日和だそうです。
で・・・行ってきました。必要なもの、熊手とバケツです。
今日は、12:30の干潮で・・・・それに合わせて、11時から14時まで・・・・掘りまくり!!
なかなかの大漁でした。4kg 。。。
浅利が住んどる所は・・・砂の上に小さい穴が空いていて、そこを狙えば、奴らのマンション
になっています(笑)
10%の塩水で・・・・・現在砂抜き中!!
酒蒸し・・・ボンゴレパスタ・・・クラムチャウダー、美味しいが待ちわびています!!
2022年5月1日
浅利のスタイリストいるの❓ 👴 👵 👶 👱 👮 👲 👳 👷 ⛑ 👸
2022年5月2日
一晩・・・・浅利の砂抜きをした!!
良く水洗いして、目を凝らしてみると・・・・貝殻の模様が凄いことに気付いた!!
むっちゃ綺麗な模様の子がおる、collarも様々。。。
スタイリスト付いてるくらい素晴らしい。
Google先生に聞いてみた・・・・
貝殻の模様や色は、アサリが成長する過程で偶然にできると言われています。
これは、人間の見た目(髪の色、顔の形、背の高さ、肌の色など)と同様です。
ただし遺伝や生息環境による影響を受ける面はあるようです。
だってさ!!
小さい殻が成長するにつれ、水質や、土の成分等で左右される様です。
私が・・・私が・・・・僕が・・・・僕が・・・・
と言ってる様に思えてならない。。。
暫く浅利に見とれてたよ、自然は凄い!!
2022年5月2日
New England clam chowder(クラムチャウダー)が朝ごはんというお話。。。
2022年5月3日
GWと言えば・・・・浅利と言うのは、私だけ??
あさりは、春4~5月と秋9~10月が 産卵期を前に、身入りがよくなり、旨み成分が増す月になります。
そお・・・・GW equal 浅利 は、正しいのです。
まずは・・・・clam chowderからstart!!
アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地、
牛乳をベースとした白いクリームスープのが
別名ボストンクラムチャウダー。
赤いトマトスープのは、マンハッタン風と言います。
今日は・・・白い方。。。 美味しいの魔法2つ伝授します。
1)浅利はよく洗い、白ワインで蒸して加熱しておきます。
2)ニンニク、ベーコン、野菜をオリーブオイルとバターで炒めていきます。
3)小麦粉をまぶして、更に炒め・・・・1)の煮汁と牛乳を加え軽く煮込みます。
コンソメ、塩、胡椒、カイエンペッパーで味を調えます。
(このカイエンパッパーがスープの味を引き締めてくれます) point01
4)仕上がったら、長ネギのペイザンヌカットを入れてひと煮立ちさせます。
(この長ネギが甘味をプラスしてくれます、
本当は、ポアローネギを使いますが長ネギでも
十分美味しく仕上がります) point2
5)生クリームを加え、温めて盛り付けします。
6)スナップビーンズの千切りをボイルして添えます。
7)ブラックペッパーとカイエンペッパー、トリュフオイルをでこります。
2022年5月3日
正に・・・・トップシーズン 浅利ちゃん
今日は、pasta!!vongole in bianco
ずぼら・・・・とは、2つあります。
いざstart
1)浅利を白ワインで口を開けておきます。口の開かない子は殻の中に砂が密封されているので
静かによけてください、開いたら大惨事になります(笑)
煮汁と身、殻を分けておきます。
「ずぼら1 殻は全部外しておきます」
2)フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で香りを出しておきます。
3)玉ねぎ、パプリカをカットして準備
4)パスタをアルデンテにボイルします、茹で上がる30秒前に3)の野菜を投入して・・・
パスタと一緒に湯切りしてフライパンに入れます。
「ずぼら2 野菜投入時短」
5)塩、胡椒、チキンコンソメ、煮汁と身を加え味を調えます。
6)パルミジャーノレジャーノ、ブラックペッパー、トリュフオイルをデコリます。
殻取りながら食べるのめんどいので先取り~
お野菜も一緒茹で~
トリュフオイル
これを・・・・回し掛け(テーブルでギャルソンが・・・・) するだけで3800円のpriceに
・・・・・なるかも!!
浅利の殻
これだけの浅利が入ってるんだぜ!!appeal!!
わざわざ取ってあげたんだからね appeal!!2000円プラス
売価 5800円(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます