
スマホカメラは基本の撮り方をマスターしておくと、
入園式前の慌ただしい中でもサッと撮れます!
また、式典に出席できない人にLINEやメールで送れるので便利です。
機種やバージョンによって異なりますが、ポイントを抑えて撮影してみましょう!
画面上で被写体をタップスマホカメラは逆光に弱い特徴があり、
太陽の角度や日差しによって明るさが変わります。
実は少し曇っている方がスマホの明るさが調節できてキレイな写真が…なんて事も!
入園式などの写真は背景も重要です!
高い位置にある桜や園舎を背景にする場合は、
しゃがんで少しだけ低い位置から撮影してみたり、
全体の雰囲気が伝わる写真を撮ってみましょう。
式が始まる前は撮影の順番待ちで長い列ができている場合がある為、
他にも撮影にいいな!という場所をチェックしておく事も大事です!
人が少ない時間や場所であれば、失敗しても落ち着いて写真を撮る事が出来ます◎
正門前と看板横は、多くの人が写真を撮りたい場所なので、
少し早めにお家を出るとgoodかも!
今回は、入学式や入園式など「外でのスマホ撮影」で大事なポイントを紹介しました。
スマホでも上手に撮れるの…?というモヤモヤを少しでも晴らす事が出来たら幸いです!
ほっとラインにて、生活に役立つすまいのコツをSNSやサイトにて更新中!
詳しくは #すまいのコツ で検索🔍🌟
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます