1.ボールにaの材料を入れて箸またはヘラでよく混ぜる。
熱湯を加えて写真の状態、ぽろぽろになるまで混ぜる。
2.手でこねる。熱湯をいれたので温かい生地になっている。
最初は掴んでもむを繰り返すが生地がべたついて作業しにくい。
しばらくすると一つにまとまってくる。
生地上部を指でつかみ、下部に折り込みながら、手首に近い手のひらの部分で
グッと生地を押さえる。
左手でボールを少し回すと位置がずれる。
そこで同じ作業をする。
3.ここまでで10分くらい。生地の表面がつるつるになったらこねるのは完了。
布きんかラップをかけて10~30分休ませる。
4.休ませた後の状態。
ドライカレーをナイフで8等分に分ける。
1.生地の総量を測り8等分にする。
生地総量は318gあったので約40gを1個分とした。
棒状に伸ばして8個に切ってみる。
誤差があれば加減する。
同じ量にしたら打ち粉をふりながら丸く成形する。
2.麵棒を使って上下に細長く伸ばす。
3.具を中央にのせる。
4.半分に折って重なる部分は裏側へ巻き込むように成形する。
8個同じ形にする。
*お好きな形にしてくださいね。
今回は三日月形にしてみました。
10分蒸してできあがり。
冷凍可能。
1個ずつラップして食品保存袋に入れて冷凍庫へ。
*1ケ月を目途にお召し上がりください。
*皮が柔らかくふんわりしてます。
生地作りに力が必要ですが慣れると様々な粉ものが作れます。
昔、中華料理店の料理教室で餃子生地の作り方を教わりました。
同じような作業をしました。
餃子を手作りの生地で作るともっちりとした生地になりおいしいです。
忙しい生活の中では生地作りの時間をとることがむずかしいですが
家庭の味を味わえます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます