 
         
         
                        
 
                        
                    のれんガーランドとでも言いましょうか。つるし飾りです。
長さは130㎝位。
和モダンテイストで作りたかったのですが 材料は全部100均で揃いました。                    
 
                        
                    開けるたびにゆらゆら揺れて 来客にも大好評!
マットで作っているのでドアも傷つかないです。
お正月終わってもこのまま飾ろうかな。
                    
 
                        
                    色々やってみましたが このマグネットのくるっと曲がっている所が飾りのバーをしっかりキャッチしていてびくともしません。
移動も簡単で 強力磁石なので重さもあるのにドアを開閉しても問題ありませんでした。                    
 
                        
                    セリアのソフトマットをはさみでバラバラにカットします。
端っこの中途半端な部分も組み合わせて全部使いました。
マット1個分でちょうど間に合いました。ピンクゴールドが素敵です♪                    
 
                        2枚をグルーガンで片側半分だけくっつけます
 
                        
                    ◉重さがあるのでダイソーの9号のテグスを使いました。
長さはセンターの一番長い部分で180㎝位にカット。
ランダムにバラバラの長さで5本作ります。
◉いらないネックレスを分解して20㎝間隔でビーズを通しました。
ビーズ上下を玉結び2回でしっかりと。(もちろんつぶし玉の方がもっときれいです。)
このビーズのカラーチョイスで印象がかなり変わります。
大人っぽい和モダンを目指して渋いべっ甲色で上品にしました。                    
 
                        
                    等間隔のビーズの間に マットをカットした扇をはさんでグルーガンで貼り付けます。
これを5本作ります。                    
 
                        
                    左右バランス見て幅50㎝になるように結束バンドで数か所を留める。
何か芯になるものをと考えましたが 枝を束にしたら頑丈だったのでカットもしないでこのまま使えました。                    
 
                        
                    和モダン通り越してただの和風。 お地味~~~(>_<)
                    
 
                        
 
                        華やかになりました。
 
                        
                    外が明るすぎて陰になりましたが 窓辺も華やかになって良い感じです♡
これ色々なタイプを昔から作っているのですが和風もなかなか気に入りました
                    
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます