下準備
●ボウルに★を入れ泡立て器で混ぜダマを無くしておく。
※もしくは、卵液に入れる時に、ふるいにかけながら入れる。
作り方
①ボウルに卵を割り入れ全体を混ぜ、砂糖を入れ1分程混ぜる。                    
                        ②1の中に合わせておいた★を入れ全体を混ぜる。
                        ③2の中に牛乳を入れ混ぜてから、最後にサラダ油を入れさっと混ぜる。
                        
                    ④耐熱の容器に生地を入れふわっとラップをかけレンジ600wで1分かける。
                    
                        
                    ⑤1度取り出し、レーズンを散らし再度ラップをふわっとかけ、
容器を左右逆に置き1分かける。                    
                        レンジにより火が通っていない場合は様子を見て10秒ずつかけてください。
                        
                    容器から取り出しクッキングペーパーを外す。
深さのあるタッパーを使ったので膨れても、生地が流れる事無くできます。
(このタッパーはケーズ電気で貰ったものw)
※12.5㎝×12.5㎝(630ml)タッパー使用
                    
                        
                    熱々をほおばりたいです(笑)
サラダ油を普通の蒸しパンより、やや多めに入れているので
しっとりコクも増しています^^蒸しパンなので熱いほうじ茶と合わせました。                    
                        
                    包丁でカットしてみます~♪
レーズンが沈んだ子もそれはそれで美味しい^^                    
                        綺麗な断面にならないけど、手で割った方がふかふかが伝わるかな~^^
                            ※お家によりレンジ時間が違うんだなと実感したのですが、
自分の家は2分20秒で作れましたが、
実家だと2分弱で作れました!様子を見て時間を調整してくださいね^^                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます