お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
その他生活の知恵

「秋の夜長」楽しみかたのヒント

  • ブログで紹介
asamiii
asamiiiさん
心地よく毎日を過ごせるように 収納やインテリアを工夫しています...もっと見る
「秋の夜長」楽しみかたのヒント

秋分の日も過ぎ、だんだんと夜が長くなっていくのを感じるようになりました。ろうそくを灯して、ゆっくりとした穏やかな秋の夜長を過ごしてみませんか^^

和ろうそく

和ろうそく

ろうそくは大きく分けると「和ろうそく」と「西洋ろうそく」の2種類に分けられます。
その違いは材料にあって、一般的に和ろうそくは植物油、西洋ろうそくは鉱物油が使われています。
今回紹介するのは和ろうそく。部屋の中で楽しむメリットをお伝えしますね。

揺らぐ炎

揺らぐ炎

石油を使わない和ろうそくはエコなろうそくともいえます。ハゼという植物から作られたろうそくは、火を灯すと、風もないのに炎が上下に揺らぎます。温かみのあるやわらかな光は、心をほぐしてくれるような心地よさを感じます。

消えにくい

消えにくい

和ろうそくの芯は太く、中は空洞になっているので空気が芯の中に供給され、炎が消えにくい仕組みとなっています。揺らぎの秘密はここにあったのですね。

煤が出ない

煤が出ない

燃焼時間は7cmほどの長さで30分ほど。消したときに油煙が出ないので、お茶や食事の時間にも最適なのです。また蝋が垂れにくく、ススも出ないので
テーブル周りが汚れずにすみます。

コツ・ポイント

ろうそくの炎のゆらぎには、人が心地よく感じるリズムを持っています。夏の疲れや自律神経の乱れをろうそくで癒し、心身ともにリラックスしてみてくださいね!

asamiii
asamiiiさん
心地よく毎日を過ごせるように 収納やインテリアを工夫しています。 そんなお話しをさせてもらえたらと思っています。
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9469

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5512

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3803

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

わんたるさん

3769

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

5

花ぴーさん

3639

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

🌠mahiro🌠さん

30357

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

mamayumiさん

19280

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

15200

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

13197

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

10756

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

よんぴよままさん

6297890

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5289686

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

happydaimamaさん

6286094

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

なが みちさん

3697060

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

roseleafさん

8374750

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2021/09/24/eeacdc26a2acb89387f31fa88584150d.jpg
「秋の夜長」楽しみかたのヒント
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

「秋の夜長」楽しみかたのヒント
2021年09月26日

秋分の日も過ぎ、だんだんと夜が長くなっていくのを感じるようになりました。ろうそくを灯して、ゆっくりとした穏や...
asamiiiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

「秋の夜長」楽しみかたのヒント
2021年09月26日

秋分の日も過ぎ、だんだんと夜が長くなっていくのを感じるようになりました。ろうそくを灯して、ゆっくりとした穏や...
asamiiiさん