まずは、娘弁当。
お弁当箱の大きな部分を占める食材から
詰めていきます。
これは、娘が好きな
ニース風サラダを多めに、
あとはしめじとスモークサーモンのマリネ、
最後にオクラの豚肉巻きを詰めました。
ご飯は、おかずの汁気は切っていますが
それでも移るのを娘が嫌がるので
別の容器に入れています。
これは混ぜご飯。
あとは、食材の仕切りに
市販のカップや、
フリルレタスやリーフレタス、
大葉などを使います。
彩りも良くなります。
彩りといえば、
なるべくいろいろな色の食材を
使うようにします。
見ていて綺麗ですし、
蓋を開けた時に
ちょっとでも嬉しくなってくれると
私もなんだか嬉しいです(^-^)
学校で忙しい事が多い日は、
簡単に食べられるものを選びます。
これは、パクッと食べられる海苔巻き弁当。
あとは、仕切りにしたフリルレタスで
若干見えにくいですがσ(^_^;)
トマトカップサラダを2つ入れています。
トマトをくり抜いて、
ツナ缶とバジル、コーンを
マヨネーズで和えたものを詰めています。
そして、海老の唐揚げ、卵焼き、
花型ウィンナー。
海老の唐揚げを入れた
市販のカップの底には
少しマヨネーズを忍ばせています。
詰め方の順番は、
やはり大きな面を占める食材を中心に、
主菜→副菜→隙間食材を入れました。
こちらは、
ご飯→主菜→副菜→隙間食材の
順番で入れました。
シャケ&バターライス
→ハンバーグ
→トマトカップサラダ
→ポテトサラダ
→キャロットラペ
→ピーマンの胡麻和え
の順番です。
【★まとめ★】
●大きな面を占める食材から、
大まかに見て
ご飯→主菜→副菜→隙間食材
と入れていくとまとまりが良いです。
●仕切りには市販のカップや
フリルレタスなどのレタス系、
大葉などが活躍します。
●なるべくいろいろな色の食材を
使うようにして
蓋を開けた時に楽しくなるように
心がけています。
例えば赤、緑、オレンジ、黄色、白など。
●調理した食材は
なるべく汁気を切って入れると◎
お弁当作り、
あまり頑張りすぎないことも
ポイントのような気がします(o^^o)
前の日の夜ご飯の食材を
少しとっておいてお弁当に使ったり、
なるべく楽して楽しくできると・・
良いですよね(*´-`)
余談ですが・・・
夫は平日はお弁当ではないのですが、
週末に趣味のスポーツに行く時には
パクッと簡単に食べられる
おにぎりをいくつか持っていきます。
なるべくそれぞれ具を変えて
変化をつけるようにします。
ラップかホイルに包んで持っていきます^_^
以上。。。♪
何か少しでも
ご参考になりましたら
幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます