①鍋に水(分量外)をいれ沸騰させ、手羽元をしゃぶしゃぶして軽く水気を切ったら、違う鍋に入れる。
②①にA)の材料を入れて沸騰させて灰汁をとり、蓋をして弱火で20分煮ます。
③大根の皮を剥き2㎝厚に切り、真ん中に十字の切り込みを入れ、面取をします。
皮むきと面取はピーラーを使うといいですよ(゜∇^d)!!
④③を②に入れて、沸騰したら蓋をして大根が透き通ってくるまで弱火で煮ます。
時間に余裕があれば、20分煮たら火を消して1時間放置、また沸騰させて1時間放置してください。仕上がりが、大根は味しみしみ、鳥の手羽元はトロトロになります。
⑤④にお好みの具(ゆで卵・はんぺん以外)を入れ(下記参照)、蓋をして弱火で20分くらい煮る。
お好みの具が多くて汁が足らないときには、Bの材料を合わせて、追い出汁を作って入れてください。
【入れる前にひと手間】
・練り物は鶏の手羽元と同様1度沸騰させたお湯に入れてしゃぶしゃぶして臭みの素を取り除きます。
・卵は茹でて殻をむいておく。
・こんにゃくはカットした後、小さじ1の塩で塩もみして5分放置したら洗い流し、フライパンで水気をとばしてから鍋に入れる。
・しらたきはあく抜き済みを使用し、水で1度洗います。
・はんぺんは一番上に入れて下さい。
⑥ゆで卵・はんぺんを入れて蓋をして弱火で10分くらい煮たら、火を止める。1時間味を染み込ませたら完成!
出汁がきいてて美味しいですよ☆
あえて具を入れずに出汁を味わってください。
【茶碗蒸しの作り方】
おでんの汁200mlに卵1つの割合で混ぜ合わせ、こしながら器に入れて、弱火で蒸します。
火が通ったら完成!
【雑炊の作り方】
おでんの汁200mlにご飯150gの割合で鍋に入れて、沸騰したら溶き卵(適量)を回し入れ火を止めて混ぜ合わせたら完成!
鶏の手羽元は浮き上がらないように、他の具材を上に乗せる様にして煮て下さい。
下処理に手間がかかるので、雨のお休みの日(出かけられない日)にでも、たくさん作って半分食べて、残りは翌日に(゜∇^d)!!
練り物の種類や具を日ごとに分けてだすのも良いかも☆
翌日少しゆっくり出来るかな♪
化学調味料無添加の茅乃舎の白だしを使用しています。
・お吸い物(本品1:お湯12)
と書いてあります。
使用する白だしに合わせて量を調整してください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます