
セリアさんで、可愛いボタンを見つけて、「これだ!」と閃きました(笑)
紐は、ダイソーさんです。セリアさんにもありますが、ダイソーさんの方が、色展開が豊富でした。
スウェード調クラフト紐は、紐の先端を目打ちでボタンの穴に押し込んでいき、紐の頭が出たら、毛抜きで引っ張ります。
二穴通したら、安全ピンの背を挟んで結びます
マスクボタンを付け、4回ほど食事を試みました。
ボタンがあることで、非常に引っ張りやすく、口に食品を運ぶ際、あごの下にマスクを移動させることが簡単にでき、大成功でした。
ただ、元に戻す際、引っ張ることは簡単ですが、マスクを正常な付け位置に戻すのには、手直しが必要であることは否めません。
長時間付けるとしたマスク用ゴムより、伸縮性のあるヘアゴムに変えたほうが良いかもとは思いました
(ごめんなさい。まだ実験していません。)
食事の時間中、口に運ぶ以外、マスクは外さず、付けっぱなしなので、黙食を意識せずに、友達とは会話はでき、楽しい食事になりました。
エチケットチーフ
お洋服の付属ボタン、可愛いくて捨てられないけど、使うアテ無しと眠っていませんか?
いまこそ、その子たちの出番かもしれません(^^)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます