小松菜も美味しい!鶏ミンチで作った煮込みハンバーグ

小松菜も美味しい!鶏ミンチで作った煮込みハンバーグ
投稿日: 2021年5月2日 更新日: 2021年5月2日
閲覧数: 1,132
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
鶏ミンチで煮込みハンバーグを作りました。
お財布にやさしく美味しいレシピです。度々登場するレシピですよ。
フードプロセッサーで作ったので忙しい夕食作りには便利です。
↓ご参考までに下記をご覧くださいませ。
良い買い物でした。
良い買い物でした。
2021年1月17日
ワット数(W)は400 Wです。 商品の寸法は奥行き × 幅 × 高さ20 x 8 x 20 cm 商品重量1 キログラムと軽いですがしっかりとしています。 料理の下ごしらえには大変重宝します。 お手入れも簡単です。 保証はQRコードを通せば2年間です。 お値段も手頃でしたが良い買い物でしたよ。
2021年1月17日

材料

  • 鶏胸肉 :800g
  • 玉ねぎ :1個
  • パン粉 :大さじ2
  • トマトケチャップ :大さじ2
  • とんかつソース :大さじ1
  • ブナピー :1袋
  • 小松菜 :1把
  • :ひとつまみ
  • ハッシュドビーフの素固形 :2個

鶏胸肉は、フードプロセッサーでミンチします。玉ねぎも粗く切って一緒にミンチします。

パン粉、トマトケチャップ、とんかつソースを入れよく混ぜます。
食べやすい大きさに丸めて、予め温めておいたフライパンに、油大さじ1を入れて焼きます。

焼き上がりましたら、水を600cc入れて、
固形のハッシュドビーフの素を2個入れます。
ブナピーを入れ、とろみがつくまで煮込みます。
塩茹でした小松菜を適当な大きさに切り、加えます。

コツ・ポイント

鶏肉のミンチを丸める時、手に油をつけると丸めやすいですよ。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード