 
         
         
                        
                    桜花の塩漬けはtomiz(富澤商店)の材料を使っています。
炊いたご飯は味付けをせずに少し冷まします。                    
 
                        ご飯を一定の量にするために小さなおにぎり型を使い、おにぎり型の中にラップをまず敷いておきます。
 
                        
                    ラップの上の真ん中に桜をおきます。
この部分はおにぎりの上面になります。                    
 
                        
                    桜が動かないように、まっすぐご飯を半分だけ詰めた後、
梅昆布を中央に少し乗せ、残りのご飯を詰めます。                    
 
                        桜が落ちたり大きく移動したりしないように注意して、適度にきれいな形にします。:)
 
                        ご飯を先にお弁当箱に入れてゆっくりおかずも盛り付けます。
しょっぱい味が苦手な方は、桜の塩漬けを水で少し洗ってから使ってもいいと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます