色味が大切なキャラ弁の作業をするときによく使うかまぼこシートです。 私は「ととしーと」を使っています。これを折り曲げたり、容易に作業するには、お弁当作業用に販売されるピンセット、工芸用の小さなハサミなどを用意します。
キャラクターの胴体とラインを工芸はさみでそれぞれ繊細に切り抜きます。 状況に応じて工芸ナイフで描くように切ってもいいです。
プリントしておいたメッセージは海苔と一緒に重ねて工芸ナイフで切ります。 木製まな板の上で作業すると楽です。
時間がかかると、予め切っておいた文字の形が変わることがありますので(特に湿気があって暑い夏)、乾燥剤を入れた容器に保管して作業します。 (乾燥剤は100円ショップで販売)
完成した文字はチーズに貼ってしばらく冷蔵保存します。
なるべく切り取っておくのは前夜、
チーズに付ける作業は当日の朝に行った方がいいと思います。
お弁当の両脇を残しておいて、真ん中にご飯を盛り、ご飯の上に海苔を置きます。
キャラクターはチーズをもう一度のせてもっとよく見えるように背景色を作りました。 ピンク色のかまぼこシートで桜を切り取って、あちこちに花びらが舞うように表現しました。
切っておいた文字はすべてチーズに乗せて、さらにチーズを文字に合わせてカットしました。
黒い海苔の背景の上によりよく見えるように表現するためです。 おかずも少しずつ乗せれば完成です。
メインの黄色い鳥のキャラクターはお弁当箱の真ん中に乗せて、そして両側におかずを分けて入れます。
チーズは溶けないように、切った海苔は変形しないように、作業中も保存には気をつけるべきだと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます