5枚板の37cmサイズの桐すのこです。
収納見直しに伴い測って見ました。
横幅37.5cm・深さ11cmでした。
上記すのこがピッタリサイズではありませんか!!
これを使わない手はない!!…っと仕切り板に使ってみます。
板を2枚残して裏の下駄部分をカットします。
糸のこで十分カット出来ます。
板2枚の幅がちょうど11cmでした。
とげとげ・ザラザラを滑らかにヤスって下さい。
作業しやすくなります。
フォトフレームをリメイク等に使うので、台紙が溜まって来ます。
薄すぎず・割としっかりしているので使って見ます。
台紙を底面に、カットしたすのこと貼り合わせます。
両端から2枚ずつ貼りました。
※すのこにステイン剤(オーク)を塗っています。
ペイントしなくても、お好きなカラーを塗っても…お好みで♡
横幅も、深さもピッタリです!
すのこだけだと安定しないので、「ブックエンド方式」にしました。
3つのカテゴリーに分けて収納するので、仕切り板を2個作りました。
使う頻度順に手前から収納しています。
収納している物は比較的柔軟性のある物ばかりなので、
奥の物を取り出す時も、片手で仕切り板を手前に動かせるので、
取り出しにくいことはありません。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
仕切りアイテムもいろいろ購入出来ますが
廃材ストック消費も兼ねて、すのこを利用して見ました。
スッキリ整理出来て、DIYもいかせて良かったです。
*仕切り板底面を固定させても良いが、動かせることで収納の幅を持たせることが出来る
*設置する面積によっては、台紙を縦長にして、すのこに接着しても良い。
*すのこにある程度の長さがあるので、縦に仕切り板を設置しても良い。
*ブックエンド方式にすることで、安定感が出る。
手軽に加工出来る「100均すのこ」
暮らしの・何かの・ひとつになれば幸いです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます