
普通に作ろうと思うと、じっくり1時間以上かけて炒めなくてはでき上らないのに、10分で飴色玉ねぎを作る裏技は、冷凍玉ねぎを使うこと。玉ねぎを薄切りにしてフリーザーバッグに入れて冷凍することで、早く火が通りやすい状態になります。あらかじめ冷凍玉ねぎをストックしておくことで手軽に飴色玉ねぎを作ることができます。
(調理時間には冷凍時間は含めていませんのでご了承くださいませ)
①フライパンに冷凍玉ねぎを出して、バターと一緒に強火で加熱。
②水分が飛んできたら、中火~弱火にして炒める。
③飴色になったら完成。
わかりやすいように、スマホのタイマーを横に置いて炒めてみました。最初は解凍してくるとともに、どんどん水分が出てきます。水分が多いうちは強火で一気に飛ばします。3~5分経過すると水分がなくなり、玉ねぎに色が付きはじめます。焦げやすくなってくるので火を弱め、よく混ぜながら炒めていきます。8分程度経過すると、この通りの飴色に。
①冷凍玉ねぎとバターAを炒め、飴色玉ねぎを作る。
②①に水とコンソメを入れて温め、コンソメを溶かしてスープにする。塩こしょうで味を調える。
③スープカップに②のスープを注ぎ、バターBとガーリックパウダーをのせたバゲットを入れる。
④チーズをのせる。
⑤250℃に予熱したオーブンで8~10分ほど、焼き色が付くまで焼く。
⑥刻んだパセリをかける。
玉ねぎの甘みたっぷりのコクのあるオニオングラタンスープが完成です。
飴色玉ねぎ作り→約10分
スープを作りバゲットとチーズを乗せる→約5分
オーブンで焼く→約10分
手際よく作れば、トータルで25分程度。オーブンの予熱はタイミングを見てあらかじめしておくようにするとスムーズです。お店に食べに行けなくても、時間をかけられなくても、しっかりコクのあるオニオンスープがおうちでも食べられます♪超時短でも意外に本格的な飴色玉ねぎになるのでお試しあれ♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます