お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

台湾の屋台グルメをおうちで!牡蠣オムレツが簡単おいしい♥︎

台湾の屋台グルメをおうちで!牡蠣オムレツが簡単おいしい♥︎
投稿日: 2021年1月23日 更新日: 2021年11月30日
閲覧数: 4,858
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライター/料理人。息子、夫、ロングヘアード・ワイマラナーと4人で、極...
おいしいものだらけの台湾で安ウマな屋台グルメをちょこちょこ堪能するのは至福の幸せ。

渡航費や物価も安いし、会う人みーんな親切で、とてもいいところですが、
「旅」をするのはまだまだガマン。ですよね。。

そこで! 
地元の人にも愛されている小吃(シャオチー=お店や屋台で食べる一品料理)の中でも
作りやすくてと〜ってもおいしい、牡蠣オムレツ「蚵仔煎 オアチェン」を紹介します。

じつは、わが家の3人(夫・息子・私)は牡蠣が得意ではありませんでした。
生牡蠣は食べられないし、牡蠣鍋なんかにも興味なし。
「牡蠣フライだけはおいしいよね」という感じで、とくに思い入れがなかったのですが
この「蚵仔煎」を知って以来、スーパーの牡蠣売り場で思わず立ち止まるようになりました!

材料 (1枚分)

  • 牡蠣 :1パック
  • :3〜4個
  • 水菜 :適量(少量でOK)
  • 片栗粉 :大さじ2
  • 塩、オイスターソース、ごま油 :適量
  • =ソースの材料=
  • ケチャップ
  • スイートチリソース
  • オイスターソース
  • 味噌
  • 水溶き片栗粉

卵と牡蠣と片栗粉が必須! 青菜はお好みで。

卵と牡蠣と片栗粉が必須! 青菜はお好みで。

牡蠣って旨みが豊富ですよね。

この「蚵仔煎 オアチェン」にも牡蠣の旨みがたっぷり。
単なるオムレツより断然おいしいのです〜。

片栗粉のデンプン質がきいているので、
いわゆる普通のオムレツとは食感もひと味違って、美味なんです〜◎

卵、牡蠣、片栗粉のほかには、青菜系がなにかしら入ります。
ほうれん草でも白菜でもOKですが、わが家は水菜がお気に入り。
下茹で不要だし水分も出ないのでささっと使えて便利。
味にもクセがないのでおすすめです★

ソースはたっぷり!味噌を入れたりスイートチリソースだったり。

ソースはたっぷり!味噌を入れたりスイートチリソースだったり。

上の写真は台北の人気グルメスポット「士林夜市 シーリンイエシー」の屋台で食べたオアチェンです。

小ぶりな牡蠣のエキスがしみ出していて、と〜ってもおいしかったです。
それだけで食べてもおいしいけど、ソースがたっぷりかかってるのがこれまたポイント。

ソースはお店によっていろいろですが、ここのソースは味噌の風味がきいていました。

海山醬というソースで、味噌、ケチャップ、砂糖、ラー油、片栗粉、水でつくります。
ごま油もお好みで少々。

そう、オアチェンには、生地にもソースも片栗粉を使うんです〜。

ではでは、オアチェンをつくってみましょう!

ではでは、オアチェンをつくってみましょう!

下処理 1)
牡蠣のくさみが気になる場合は
片栗粉(分量外)と塩をふって、キッチンペーパーでふきとる。
日本酒にしばらくつけておくのも効果的(水気はしっかりとる)。

下処理 2)
・ソースの材料をまぜあわせておく
・生地用の片栗粉で水溶き片栗粉をつくっておく
・卵を溶き、塩少々を加えておく
・水気をとった牡蠣に塩とオイスターソース各少々で下味をつける

== 調理開始 == 

1)フライパンにごま油をしき、牡蠣をさっといためる

2)水溶き片栗粉を加える

3)溶き卵を入れる

4)水菜を入れる(まんべんなくのっける感じ)

5)ひっくり返す(返さなくてもOK)

6)お皿に盛り、まぜあわせておいたソースをかける

牡蠣も卵もうんま〜い♥︎

牡蠣も卵もうんま〜い♥︎

ソースの分量はあえてレシピには記していません。

ケチャップ多めにしたり味噌を増やしたり、オイスターソースを多めにしたり。
醤油を入れてもおいしいです。

とにかく「水溶き片栗粉」でねっとりさせるのは必須です!

やー、もー、本当においしい! です!!!

コツ・ポイント

・卵は常温にもどしてから使いましょう。

・本場の味に近づけたいときは卵を2個くらいにして片栗粉の割合を増やし
薄焼きのようにします。
今回は卵4個で「オムレツ感」たっぷりのレシピです♥︎

・牡蠣の旬は秋口から春先まで。まさに今!ですね。
台湾の牡蠣は小ぶりなので、それにならって小ぶりな牡蠣でも十分です^^
くさみがある場合は、しっかり下処理してくさみを取ってからお使いください!

ちなみに台湾では年中牡蠣が入手できるので、いつ行ってもオアチェンがおいしく食べられます。



SNSでシェア
詳しく見る