お玉やフライ返しなど、よく使うキッチンツールは、吊るして見える収納にしています。
キッチンペーパーは、レンジフードに貼り付けて使いやすく!
家族がお料理するとき、パッと見て分かるので使いやすいと好評です。
お手伝い率もUP!
フックは、MUJIの「横ブレしにくいS字フック」
ペーパーフォルダはMUJIの「キッチンペーパーフォルダー・マグネットタイプ」
フライパンや、調味料の収納には、「MUJIポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用」を使って、立てる収納にしています。
深いお鍋には、幅15cmのワイドタイプを使っています。
立ったまま、サッと取り出せるので便利です。
キッチンバサミやピーラーなど、よく使うものは「はがせるフック」を使って、吊るす収納に。
バットや蒸し台などは、「ファイル立て」を使って立てて収納すると、使いたいときにサッと取り出せます。
朝夕の食事の支度をしている時に限って、明日の予定の確認やスケジュール調整が必要になるもの...
流し台横のカレンダーで、家族全員のスケジュールを一元管理すると、キッチンに立ったまま見ることができます。
つり戸棚の下側に「ゴミの収集カレンダー」「朝やることリスト」「夜寝る前のやることリスト」「来客時のリスト」を貼っておくと、さっと動けます!
通路側からは見えない冷蔵庫横は、家族みんなの情報ステーションになっています。
ダイソーのマグネットクリップを人数分用意し、それぞれの「お知らせ」やチケットをクリップで留めて貼り付けると落ちてきません。
学校の「集金袋」や習い事の「月謝袋」も、ここで管理しておくと忘れません。
食器棚の横のすき間にも、はがせるフックを貼り付けて、エプロン専用のスペースを作っています。
炊飯器のすぐそばには、しゃもじ専用フックがあるので、必要なときにすぐ使えます。
食器棚の引き出しを開けると、お箸とカラトリーのすべてが見えるようになっています。
季節の箸置きも一緒に収納しているので、配膳のお手伝いのテンションもUP!
子供が使うお茶碗やコップ、ふりかけなどは、子どもの手の届く高さの引き出しに入れています。
爪楊枝や茶たくもここに収めているので、来客時のお手伝いもお願いできます。
毎日使うトレーは、MUJIの「スチロールスタンド・3仕切り」に立てて収納しています。
子どもの手の届く所に配置しておくと、配膳のお手伝いをお願いするのもスムーズですよ!
家族にも使いやすい収納を心がけると、「自分でできる!」がどんどん増えて、みんながお手伝いできるキッチンに変わりますよ。
家事もスムーズに進みます♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます