100均・リメイク・収納も大好きな
収納diyer 我が家です。
我が家の階段はリビングの中にある
"リビング階段"というもので
設計した当時は気付かなかったのですが
住み始めてわかったのが
「冬めっちゃ寒いやーんっ!」(>_<)
というコト☆
2階からの冷気の吹き降ろしが
尋常ではなく
何も対策せずに過ごすと
寒いだけでなく
光熱費もバカになりません。
これは一大事!
という事で
もうとうの昔に必要がなくなった
"ベビーゲート"を使って
寒さ対策をする事にしました。
ただ、ベビーゲートを
そのまま使用したのでは
冷気が通過するので
DIYでゲートに手を加えて
冷気を完全にシャットアウト!
リビング階段で
冬場同じ思いをされている方は
是非試してみて下さいね。
それでは詳細を‥‥ ↓
少しわかりづらいかも知れませんが
リビングから伸びている
我が家の階段です。
リビングのほぼど真ん中にあるので
何も対策をしなければ
ここからどんどん冷気が
吹き降ろしてきます。
ちなみに
入口に暖簾を垂らしていましたが
それだけでは
対応しきれません★
そこで引っ張り出して来たのが‥‥
階段の入口にゲートをセットするも
このまま使用したのでは
冷気対策には全くなりませんよねヾ(^^;)
またよく見ると
木製部分にダメージも見られたので
リペイントする所から始めました。
塗るだけで"アイアン風"になるという
アイアンペイントを使って
木製部分を黒くペイント。
傷や剥げ、多少の凹みも
全く気にならないほど
新品同様になりました ♪
枠組みの修正が済んだ所で
次に隙間を埋めていくのですが
隙間を埋めるために使った物が‥‥
飛散防止にもなる
装飾用の"ガラスフィルム"を使います。
水貼りできるガラスフィルムですが
剥離紙を剥がさずに
そのままの状態で
扉の裏側から
両面テープで貼り付けました。
真ん中の扉の面には
簡単に貼れたのですが
ゲートの両端(矢印部分)は
開閉時に動くので
フィルムが沿わないという問題が‥‥凹
しかしこの両端の隙間を埋めなければ
寒さ対策にはなりません。
そこで
両端の隙間対策に使用したのが‥‥
ベニヤ板をカットして
先ほどと同じく
アイアンペイントで黒くし
英字の装飾をプラスしました。
同様の物を両端の2枚分加工します。
両端の隙間を
先ほどのベニヤ板で埋めたら
隙間対策は完成です。
ベニヤ板は自立するので
階段とゲートの隙間に挟んで
立て掛けてあります。
ゲートの隙間を全て埋めたので
暖簾とWの効果で
冷気を大幅にシャットアウト!
これで寒さ対策もバッチリです (^^)b
もう使わなくなった
ベビーゲートが
まさかの寒さ対策に大活躍 ♪
ガラスフィルムを使用した事で
■透過性を持たせつつ
■冷気の移動を遮れる
そんなゲートに変身しました。
リユースによって
財布にも優しく
ゴミも出ない優しい暮らし。
簡単なDIYで叶えられますので
よかったらお試し下さいねヽ(^^*)
その他関連ネタはこちらにも ↓
お時間許す方は覗いてみて下さい。
2020.11.01100均・リメイク・収納も大好きな収納diyer 我が家です。我が家は自分を含め"女子が3人"という女家庭です。女子と言えば → お洋服!女子だからか、年頃だからなのか衣装の多さが大きな悩みです★服は増...続きを見る
2020.06.27100均・リメイク・収納も大好きなDIYクリエーター我が家です。DIYやハンドメイド作品を作る際に"コレとコレがくっつけばなぁ‥‥"なんて思う事がよくありませんか?木工用ボンドは主に木・紙・布がメインで...続きを見る
2020.02.28100均・リメイク・収納も大好きなDIYクリエーター"我が家"です。新型ウイルスの件が気になる毎日ですね ★外出する際はとりあえずマスクを装着していますが使い捨てのマスクに上下があるってご存知でしたか?...続きを見る
最後までご覧頂き
有難うございました (-人-)
気に入って頂けましたら
フォローして貰えると嬉しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます