ダイソーのビーカーは150mlと100mlの2サイズがありました。
ビーカーに合わせるのにアイスクリームスプーンを同じくダイソーで買いました。
写真にはありませんが、同じくダイソーの試験管も用意しました。
ワイヤーバスケットもダイソーにて。
パンを入れるのにちょうどいいサイズです。
ペーパーナプキンは集めるのが好きで、100均でも可愛い物を見かけると買ってしまいます。
木粉粘土は試験管立てに使います。
面倒ならビーカーに立ててもいいかと思います。
ダイソーにて寿司台を見つけて、こちらも取り入れることにしました。
木粉ねんどは丸めて底を平らにし、試験管が入る窪みを作ります。
ある程度高さがないと転倒の原因になりますのでご注意を。
時間がなければビーカーを1つ余分に用意し、試験管を入れるペンたてのように使っても面白いですよ。
寿司台はこのまま使ってもいいのですが、少し落ち着いた色にしておきたくて、インスタントコーヒーを少量のお湯で溶かしたコーヒー液で塗装しておきました。
ペンキじゃないので食品を並べるのにも安心です。
麻袋はミシン糸を解いて細長い布にし、布端を両面テープで折り返して貼っておきます。
朝の糸屑でかなり散らかりますので注意。
今回はこちらだけキャンドゥで購入しました。
ワイヤーバスケットにはペーパーナプキンを敷いて種類ごとにパンを入れました。
今回は3種類用意しました。
マックスで1斤くらい入りそうな容量です。
ちょっとスペースが空いたのでドライフラワーの造花を置いてみました。
詳細はこちら
今回用意したフィリング
試験管には
⚪︎キャラメルソース
⚪︎メープルシロップ
⚪︎オリーブオイル
ビーカーには
⚪︎茹で卵ペースト
⚪︎かぼちゃペースト
⚪︎粒あん
を入れました。
手前にはダイソーの星形取皿と、手が汚れてもいいようにペーパーナプキンを用意しました。
意外なものを意外な使い方で使う事により会話が弾みそう、と思いちょっと変わったものを使ってテーブルコーデをしてみました。
仲良くなりたてのお客さんを招くときや、お客さん同士が初めての時など、会話の糸口になればいいなぁと考えました。
みんなでワイワイ楽しく食卓を囲むきっかけになれば嬉しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます