お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【リサイクル材と100均商品で】格子網戸をdiyしてみました。

【リサイクル材と100均商品で】格子網戸をdiyしてみました。
投稿日: 2020年9月4日 更新日: 2024年4月11日
閲覧数: 4,791
30 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、...
もともと付いていた網戸がとても扱いにくかったので使わなくなった子どものハンガーラックを解体して網戸を作りました。リサイクル材や100均の商品を使用してコストもかからず完成しました。
開閉が便利になって快適です。

以前の網戸です。

以前の網戸です。

ブラインドを付けていますが、観音開きの窓の全面に一枚の部屋内側、手前に開く網戸が付いていました。
テーブルの物をよけないと手前に開ける時に当たってしまいます。
換気をするたびに面倒でたまりません。
左側の蝶番を全て外し網戸を取りました。

リサイクル材と追加で購入した材料で作製。

リサイクル材と追加で購入した材料で作製。

もう使用しなくなったハンガーラックを解体しました。窓枠の内法を測り、4分の1を計算して、電動ドライバーとビスを使ってまずは3枚分を作り、窓枠に3枚をはめた後、残りの1枚を作製します。単純に4枚で割って計算してもきっちりはまらないかもしれないと思い、最後の1枚だけ後から作ることにしました。
結果この方法でぴったり4枚がはまりました。
1枚だけ真ん中だけが開くデザインにしました。なぜそうしたか?はまた後ほど〜^^

●以前ハンドメイドしたキッズ折りたたみ ハンガーラックの記事はこちらです。

DIY☆子供の上着、自分たちで選んでサッと着られる折りたたみラック
DIY☆子供の上着、自分たちで選んでサッと着られる折りたたみラック
2016年1月12日
以前、押入れに作ったハンガーラック上段 は子供には手が届きにくい為、出し入れがおっくうでいつも学校から帰ったら、床置き・ダイニングの椅子または学習机の椅子に上着をかけている子供たちです。
2016年1月12日

4枚のうち真ん中だけ開く網戸を1枚作製。

4枚のうち真ん中だけ開く網戸を1枚作製。

ダイソーの蝶番とセリアの留め金を使用しました。
別の箇所で使用したオスモカラー ホワイトで木枠に色を塗りました。オスモは水濡れにも強いです。【換気に気をつけてください】

タッカーで木枠に網を貼る。

タッカーで木枠に網を貼る。

ダイソーのタッカーと芯を購入しました。網戸を貼る時はケガなどに気をつけてください。
タッカーは初めて使用しましたが、とても扱いやすかったです。

最後の仕上げで浮いたタッカーの芯を金槌で押さえる。

最後の仕上げで浮いたタッカーの芯を金槌で押さえる。

網戸も網も綺麗になってまるで網戸を貼ってないかのように視界もクリアーです。
窓枠にただはめただけで金物では留めていません。しっかり測って作製したので、4枚をはめ込んだ木枠はきちんと留まっています。ブラインドを全開することがなくなったため落ちてくることもないでしょう。
窓の開閉は、1枚だけデザインを変えた網戸のおかげで便利になりました。

見た目も洋風窓のようにいい感じです。

見た目も洋風窓のようにいい感じです。

以前は透明だった窓もダイソーのすりガラスシートで視界を遮り快適です。

すりガラスシートの記事はこちらです。

ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。
ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。
2019年7月16日
我が家の窓は透明ガラスなので、夜は電灯を点けるとブラインドのスラットの間から中が見えてしまうのを防ぐためガラスシートを貼ることにしました。 意外と簡単に貼れて出来栄えもキレイでした。シートを貼ることで外からの視線を気にする心配がなくなりました。
2019年7月16日


■わが家の住まい(中古マンション)をDIYしながら暮らす様子をYouTube 「RIRICOCOdiy」にて紹介しています。
https://youtube.com/@riricoco.2020?feature=shared

コツ・ポイント

木枠を作る途中に何回か窓枠にはめたりしてぴったり内側に収まるように調整しながら作りました。根気よくこの作業をすることで4枚をほぼ隙間なく完成させることができたと思います。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード