お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
インテリア

ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。

  • ブログで紹介
RIRICOCO
RIRICOCOさん
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあ...もっと見る
ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。

我が家の窓は透明ガラスなので、夜は電灯を点けるとブラインドのスラットの間から中が見えてしまうのを防ぐためガラスシートを貼ることにしました。
意外と簡単に貼れて出来栄えもキレイでした。シートを貼ることで外からの視線を気にする心配がなくなりました。

ダイソー ガラスシート、カッター、定規などを準備します。

ダイソー ガラスシート、カッター、定規などを準備します。

90cm×45cmを2セット用意しました。

90cm×45cmを2セット用意しました。

ご自宅の窓サイズに合わせて準備してください。途中足りない箇所は繋いで貼ることもできます。

お掃除シートで窓のホコリや汚れを拭き取ります。

お掃除シートで窓のホコリや汚れを拭き取ります。

Beforeの窓は外が丸見えです。

Beforeの窓は外が丸見えです。

ホコリ、汚れをふき取りました。

端の裏シートをはがし、ガラスシートを貼っていく。

端の裏シートをはがし、ガラスシートを貼っていく。

私は右利きですので左端からシートを開いて少しずつ裏のビニールをはがしながら右側にスライドして貼っていきます。
最初は、左端にガラスシートをきっちり合わせて貼り付けます。多少は失敗してもはがして貼り直しができます。

ガラスの左端にきちんとシートをあわせて貼る。

ガラスの左端にきちんとシートをあわせて貼る。

左端のスタートをきちんと貼っておくとあとはゆっくり右側に向かってシートを剥がすだけです。

ガラスの端まできたら定規を当ててカットします。

ガラスの端まできたら定規を当ててカットします。

右側まで裏シートをはがしたら、金物の定規を使いしっかりと端に当てて普通の文具用カッターで余りの部分を切り落としていきます。

端をカットしたら下に向かって静かに裏のシートをはがしてガラスに貼る。

端をカットしたら下に向かって静かに裏のシートをはがしてガラスに貼る。

空気が入らないようにゆっくりはがしながら下に向かってあまり引っ張りすぎないようにして、片手で空気を抜くように貼っていきます。
縦に細長い窓ガラスでしたので左上から右側へ下側へと少しずつはがしましたが一間幅の中連窓などは左端から右側へ上下をきちんと貼って横にスライドして行くほうがキレイに貼れるかもしれません。

窓ガラス2枚に貼り終わりました。

窓ガラス2枚に貼り終わりました。

上部はガラスシートが足りなかったのでシートの端切れを途中、継いでいます。

コツ・ポイント

最初はひとりで貼るのは難しいかもしれませんが、ゆっくりはがしながら貼っていくと慣れてきてキレイに貼れるようになります。あまり貼り直しをしているとシートが破れますので、どうしても空気が抜けない時は目打ちで空気穴の辺りのシートに穴を開けて指で押さえると空気が抜けます。

※現状復帰をしなければならない賃貸マンションなどでの使用はキレイに剥がれない場合があるかもしれません。管理会社などとトラブルのないよう使用上の注意を読んでご自身の判断でお使いください。

RIRICOCO
RIRICOCOさん
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、部屋の模様替えやDIYで快適に暮らせるように工夫しています。 小さな頃から工作と手芸好き! 現在、YouTube「RIR...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

703786

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114551

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

58693

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

KMママさん

56305

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ともこ姉さんさん

56272

インテリアの業界に永年お世話になっています。料理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1274608

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

444546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

326369

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

321553

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

202276

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ハニクロさん

3921811

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5272663

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8313426

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

5523276

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

RIRICOCOさん

4260458

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2019/06/11/0894604be21c4df33cd35dc8ed5e1cc7.jpg
ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。
2019年07月16日

我が家の窓は透明ガラスなので、夜は電灯を点けるとブラインドのスラットの間から中が見えてしまうのを防ぐためガラ...
RIRICOCOさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

ダイソーのすりガラスシートで外からの視線をシャットアウト!暮らし快適に。
2019年07月16日

我が家の窓は透明ガラスなので、夜は電灯を点けるとブラインドのスラットの間から中が見えてしまうのを防ぐためガラ...
RIRICOCOさん