お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

冷蔵庫の食材管理はイオンの「ホームコーディ」の保存容器にお任せ!

冷蔵庫の食材管理はイオンの「ホームコーディ」の保存容器にお任せ!
投稿日: 2020年8月21日 更新日: 2020年8月21日
閲覧数: 5,248
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
兵庫県在住 ライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザー 小学5...
こんにちは。
ライフオーガナイザー® 原田ひろみです。

イオンの「 ホームコーディ」をご存知ですか?
大型家具からキッチン用品まであり、シンプルなデザインのため定評があります。

気になっていた「ホームコーディ」のキッチン用品4種類を使ってみました。
使い勝手や収納について、冷蔵庫での活用法と一緒にご紹介します。

シンプルな保存容器は使いやすくて手入れがしやすい

今回使ってみたのは、「食材保存容器」3種類と「冷蔵庫収納の整理BOX」です。

①そのままレンジ保存容器
②洗いやすいロックコンテナ
③耐熱ガラス保存容器
④整理BOX(浅型、深型)

①そのままレンジ保存容器

①そのままレンジ保存容器

サイズは8種類もあります。
大きいサイズは2つで1セット、小さいサイズは4~5つで1セットになっています。

使ってみていいと感じたところは4つ

・フタをしたままレンジが使える
・見た目がシンプルで中身が見える
・蓋がシンプルで淵の部分がフラットなので隙間に汚れが溜まることもなく手入れがしやすい
・1セット198円(税別)ほどでコストパフォーマンスが良い

②洗いやすいロックコンテナ

②洗いやすいロックコンテナ

サイズは6種類。
使い勝手がよいと感じたところは4つ

・密閉性が高いので鮮度を維持したいモノにはいい。
・蓋とパッキンが一体化しているので洗いやすい。
・全面クリアでどの角度から見ても何が入っているかわかる。
・入れ子にして収納できる(330・850・2000、650・1300・2600)

3サイズずつ入れ子になります。
フタをしたまま入れ子にできるので、フタを別に収納する必要がなく省スペースに収まるのが◎

③耐熱ガラス保存容器

③耐熱ガラス保存容器

サイズはS、M、Lの3種類。
良いと思った点は4つ

・グラタンなどオーブン調理でそのまま使える
・そのまま食器として食卓に出せる
・容器の変色、臭いがつきにくい
・入れ子にして収納できるため、省スペース

④整理BOX(浅型、深型)

④整理BOX(浅型、深型)

・整理BOXは浅型と深型の2種類あります。
素材はポリプロピレン製、色はホワイトなので見た目がシンプルです。

中身がわかる!作り置きや常備菜の保存に便利

中身がわかる!作り置きや常備菜の保存に便利

「そのままレンジ保存容器」と「耐熱ガラス保存容器」は、作り置きや常備菜を保存するのに便利です。

容器が透明のため、冷蔵庫を開けると中に何が入っているかがひとめでわかります。

「そのままレンジ保存容器」は、フタをしたまま電子レンジで加熱できるのはいいですね。

もやしは、電子レンジで蒸して、そのまま味付け。保存容器1つで簡単に1品できちゃいました。

「耐熱ガラス保存容器」は、トマト料理など容器の変色や臭い移りが気になる料理を。

温めたら、食器として使えるのでそのまま食卓へ出せます。

カットした野菜は”鮮度を保って”食べ忘れも防げる

カットした野菜は”鮮度を保って”食べ忘れも防げる

カットした野菜保存には「洗いやすいロックコンテナ」を使いました。

その理由は、密閉性にすぐれていて鮮度保存に向いているため。

そしてもう一つ!
全面クリアなので、上からパッと見ただけで何が入っているかひとめでわかります。

野菜室は上から見ることが多いですよね。どの角度から見ても何が入っているのかがわかるため管理がしやすいです。

冷蔵庫では重ねて収納できます。

ネギは購入したら、すべてカットして保存容器へ。
使いたい時にさっと使えて便利なんです。

ネギとトマトは常に常備しているので、専用容器を作りました。

これには「そのままレンジ保存容器正方形M」がぴったり!
(マステでラベリング)

野菜は少量使うときも丸ごと洗ってしまいます。

残った場合は、使いやすいサイズにカットして容器に保存。
(例えば、小松菜、パプリカ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンなど)

このひと手間を済ませておくと、必要な時にすぐ使えるのでラクになるんですよね。

保存容器は冷凍にも活用

保存容器は冷凍にも活用

「ロックコンテナ」「そのままレンジ保存容器」は-20℃まで対応可能なので冷凍保存にも使えます。

冷凍した食材は、冷凍庫の上トレイに2段に積んで収納しています。

「そのままレンジ保存容器」はサイズ展開が多いため、ご自身のちょうどよいサイズを見つけることができますよ。

私は、そのままレンジ保存容器 (正方形S、角型S、角型M)を使用。

袋で購入した冷凍のミックスベジタブル、たくさんいただいたグリンピースは、角型Mへ。

チャック付きの袋で保存するのもよいのですが、容器の方が出し入れしやすいし、重ねて収納できるので容器に移し替えてます。

お弁当に使う少量のホウレンソウや残ったツナ缶などは、角型Sと正方形Sへ。

そんなに量はないけど、保存したものにはちょうどよいサイズで重宝してます。

しょうがは、買ってすぐにすべておろしてしまい、小分けにして冷凍。
保存容器に移して使いたいときに1つずつ取り出してます。(こちらは角型Sを。)

入れ子で重ねて収納できるから省スペースで収納できる

入れ子で重ねて収納できるから省スペースで収納できる

保存容器は深い引き出し内に立てて収納していますが、これだけあっても収納スペースはたったのこれだけ。

↓↓↓

その理由は入れ子にして重ねて収納できるから!これは嬉しいです。

ロックコンテナも中に入れて収納できます。

整理BOXは冷蔵庫の食材ストックに活用

整理BOXは冷蔵庫の食材ストックに活用

整理BOXの浅型と深型を冷蔵庫の整理に使っています。

中段:調理前の豆腐・練り製品などの食材

上段:粉類のストック

上段は高さはないけど、浅型のBOXならすっぽり収まります。

BOXの手前の穴に手を入れると持ちやすく出し入れがしやすいです。

調理前の豆腐・練り製品などは買ってから消費期限も長くはないので期限切れにならないようにまとめて管理しています。


以前は100均のカゴを使っていたのですが、サイズが小さいなと感じていたので少し幅がある深型タイプの整理BOXを使うことにしました。

粉もの類は、開封したお好み焼き粉やケースに入りきらない小麦粉などをBOXにまとめました。

野菜を収納する場合にも重宝しそうです。

コツ・ポイント

「ホームコーディ」の保存容器を使うことで、冷蔵庫の食材管理がしやすくなりました。

色々な容器を使っていると収納スペースに困ったりしますが、入れ子にして重ねてコンパクトに収納できるのも人気の理由ですね。

実は、「ホームコーディ」の保存容器は他にもあり、全部で8種類あります。
https://www.topvalu.net/storagecontainer/

冷蔵庫収納についてはこちらの記事も参考にしてくださいね

冷蔵庫をスッキリ保つコツ!食材のムダと片づかない!がなくなる仕組みとは
冷蔵庫をスッキリ保つコツ!食材のムダと片づかない!がなくなる仕組みとは
2018年8月9日
こんにちは。 ライフオーガナイザー®・クローゼットオーガナイザー® 原田ひろみです。 皆さんは冷蔵庫に食材を収めるときのルールはありますか? 収める場所を決めておく方が、元に戻しやすいし、管理もラクになると私は思っています。 収める場所はエリアでほぼ決めているのですが、今日は食材を無駄にしない! 冷蔵庫を乱れにくくするためにわが家で取り入れている仕組みについてご紹介します。
2018年8月9日

原田ひろみさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る