この時期、食中毒が怖いからお弁当箱はこうする‼
更新日:2021.08.10 80822 *ココ*さん他74人

スポンジを使います🎵


この様に















アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

保冷剤よりも凍らせたスポンジのほうが便利な理由が分かりませんでした。保冷機能が勝っていて保冷剤より長持ちするから?
それとも軽いから?
そもそも保冷機能だけを言うなら、凍らせたペットボトルだけで十分昼まで低温を保てるので、保冷剤も凍らせたスポンジも要らないのでは…
-
🌠mahiro🌠さん2020-08-20 17:42:22
返信遅くなってすみません。
通勤時間や移動手段、職場の環境により、私の場合スポンジの方が長持ちしたのでアイデアを投稿させて頂きました。以前は小さい保冷剤を使用していましたが、昼食時間前には完全に溶けてしまい、ペットボトルの飲料水は会社に着くとデスクの上に移動してしまうので、お弁当バッグにはスポンジだけになります。「これを絶対にやった方がいいですよ」とオススメしている訳ではございませんので、ご理解頂けたらと思います。
貴重な御意見、ありがとうございました。
海外在住です。よいアイディアですね。保冷剤が簡単には入手できないので参考にさせていただきますね(^^)
2021-08-10 03:07:14-
🌠mahiro🌠さん2021-08-10 05:12:28
コメントありがとうございます。
最近、普通のスポンジよりメラミンスポンジの方が、水の吸収が良く溶けても水滴が広がりにくい事を投稿しましたので、これも参考にしていただけたらと思います。
https://kurashinista.jp/articles/detail/81242
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
その他のランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます