昨日・・・・我が家に現れた”球磨ヨーグルト”
くまのめぐみ・・・・熊が作ったの?
2020年7月31日
行きつけのクルメシティーに・・・・どん!!
と大量に鎮座(笑)
298円 ???
高いだろ。。。。
そんなに有名なの???
買う気は無いのに、商品物色!!
くまのめぐみ・・・て・・・・
熊の乳のヨーグルト???
くまもん付いてるし・・・・
くまもん商法??
とろ~りともっちりした食感!!
酸味が少ないらしい・・・・
我が家は、小岩井の198円が定番で・・・・時々、カスピ海248円
298円て・・・随分な自信ぢゃ・・・・あ・・・・・・・・・・・・・・・りませんか!!
買うつもりぢゃ無かったけど・・・・気になるので、カートへ・・・・
調査研究費で処理ね・・・・
2020年7月31日
お高いのに、人気!! を探るべく、朝食に登場させた。
迎えうつのは・・・・・
話題のスーパーフード。満腹中枢が刺激されて、食事の量が減る効果が・・・・・
2020年6月30日
国際会館のKOBE SPICEで発見
黒ゴマ粒状が・・・・・水で・・・・プルンプルン、30倍に膨張
カエルの卵状になります。
何よりもこの事が、Superfoodだとあたいは、思うんですが・・・・(笑)
ぷりぷりつるつるなのに噛むとプチプチと口ではじける、この特徴的な食感が人気の秘密
だそうですです。
スーパーフードと言われる成分は・・・・
グルコマンナン
α-リノレン酸
鉄分
ビタミンK
ビタミンB6
ね・・・・Superでしょ!!
凄いけど・・・・厄介な事が・・・・
バジルシードは、噛んで食べないと効果が無い様です。
その理由は、おもに2つあります。
過剰摂取すると消化不良を起こすことがあります。
満腹中枢が刺激されて、食事の量が減る効果を期待できること。
バジルシードの栄養を、吸収しやすくなること。
Seedで・・・・
50g/400円
キロ/8000円 結構良いお値段ですが・・・・
水で戻すと、50gが30倍になるので・・・・
1500g/400円
キロ/266円 安いでしょ、むちゃくちゃ・・・・
2020年6月30日
植物由来のカラダよろこぶ色素、Superfoodの王様!!
2020年7月15日
Spirulina
スピルリナ(Spirulina)は、藍藻綱ユレモ目アルスロスピラ属の微細藻類の通称である。
粉末を温水で再溶解し濃縮液を凍結乾燥処理すると重量比で70%の粗製青色色素(DIC商品名 リナブルー)が得られる。冷菓やソーダ水等の色つけ用の天然青色色素として用いられる。
要は・・・・藻類(も)から採取した天然食用青色色素の事だそうです。
引用元:
今迄も、バタフライピーやコンセントレイトを使ってきましたが、いずれも天然色素。
パウダーの食紅に比べて、毒々しく無い優しい色合いでしたが・・・・・
今回の、リナブルーも優しいブルーです。いろいろ使えそうです。
使用例は、別の号で改めて投稿いたします。
2020年7月15日
バジルシードとリナブルーで・・・・・
青たまご攻撃!!
桃とバナナキャラメリゼで取り囲んだ!!
結果は如何に・・・・・
球磨ヨーグルトと青たまご
バジルシードを水で戻す。
リナブルーで着色する。
ヨーグルトに添える。
setting
無糖のサワークリームお様なヨーグルト、チアシードと共に口に運ぶとねっとり&ぷちぷち食感!!
甘さは、桃からだったり、バナナからだったり・・・・・心地よいcombination!!
リナブルーは、味無いので・・・視覚の演出!!
上品で満足な仕上がり!! TRÈS BON
コツ・ポイント
くまヨーグルト・・・・・
食べてみました!! まず・・・・乳清がほぼほぼ無く、水切りしたヨーグルトの様に・・・・
濃厚で、とろーりもっちり!! ヨーグルト独特の酸味をあまり感じない、シルキーで上品な美味しさです。
正直、驚きの美味しさです。実は・・・・今日、球磨ヨーグルトの加糖を買ってきました。程よい甘みで
半分平らげました(笑)高くても人気なのは、美味しさでした!!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます