G.W.が終わると母の日ですね***
お花屋さんで購入したり
直接手渡しするのが今年は難しい…
今年は何を贈ろう…
そんな時は^_^
手軽に手に入る材料で
可愛いお花の置き物を作って
贈るのはどうでしょうかぁ♪
今回作ったのは
女心をくすぐる
コロンっと可愛い♡
まんまる癒し系のマスコットオブジェ*
作り方はとっても簡単で
土台をまるめて
糸をまぁるく巻いていくだけです^ ^
なので「マルメッ子ちゃん」と勝手に呼んでいます 笑
お子さんと一緒に
1つずつ名前をつけて作っても愛着湧きますよ♪
造花は3〜4センチほど茎を残して切ります。
手で軽く握れる程度(市販品の1/4程度)の
紙粘土をコロコロ丸めます。
手が汚れるのいや〜という方は、
石などの重石になるようなものに、新聞紙を丸めたものでOK!!
毛糸や麻糸などお好みの糸を
いろいろな方向にぐるぐる巻いていきます。
(お子さんなど、巻きはじめが巻きづらい場合はボンドやテープなどでとめてから巻いてください)
隙間が埋まるまで巻いたら糸の先にボンドをつけて中に、見えないように入れ込んでしまいます。
床に置いてみて土台が安定するところを下にしたら
造花の茎にボンドをたっぷりつけて、上部にグッグッと差し込みます。
目や、ほっぺなどお好みでパーツをつけたら完成!
(見本はおめめシールとモールがあったので使ってますが、ボタンやフェルト、毛糸などお家にあるもので工夫してみてください◎)
母の日なのでカーネーションも作りましたが
相手の好きなお花や、グリーンなど
一緒に添えても華やかになって可愛いです*
他にも、手足をつけたり
モコモコ糸や麻糸で巻いてみたり、
素材によって
いろいろなキャラが生まれますっ^_^♡
自分だけのマルメッ子ちゃんを
つくってみてください*
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます