ごぼう有り無しでケタ違い!サバ水煮缶とごぼうで香り高い塩系炊き込みごはん

ごぼう有り無しでケタ違い!サバ水煮缶とごぼうで香り高い塩系炊き込みごはん
投稿日: 2020年5月22日 更新日: 2020年5月22日
閲覧数: 3,527
30 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大好きなフードライター...
なんてことはない、サバ水煮缶をまるごと入れただけの炊き込みご飯。

サバ缶だけで出汁要らず。
サバの旨みと塩味であっさりしつつも、青魚の脂でコク深くてめちゃおいしいんです!

サバ缶だけでも成立しますが、入れるか入れないかでおいしさも香りも劇的にアップする格上げ食材があります。

それが「ごぼう」。ごぼう自体のさわやかな風味に加え、サバの臭みを取ってくれる効果もあるので、大衆メシから一気に上品な炊き込みご飯へと仕上げてくれます!

材料 (2~3人分)

  • :2合
  • サバの水煮缶 :200g
  • ごぼう :1/2本
  • :少々
  • ミツバ :※お好みで
  • 白ゴマ :※お好みで

ごぼうがほんと、いい仕事します♡

ごぼうがほんと、いい仕事します♡

サバの水煮缶は大きめの200gぐらい入っていたほうがおいしいです。

ごぼうのアクに含まれるポリフェノールには消臭効果もあるので青魚の臭みをとってくれます。なので、長く水にさらさないほうがおすすめ。ささがきにしたら、さっと水にくぐらせる程度にします。

サバの水煮を身と汁に分けます。

サバの水煮を身と汁に分けます。

サバ缶は煮汁ごと入れてご飯を炊きますが、お米を浸水させた後は同量の水を取ってから炊いてください。

米と具を混ぜてから炊きます。

米と具を混ぜてから炊きます。

浸水させた米にサバを入れ粗くほぐします。ごぼうと煮汁、塩を加え、全体を混ぜてから炊きます。

うちではSTAUBで鍋炊きしますが、炊飯器の場合も作業は同様です。


炊けました!

炊けました!

鍋の場合は沸騰後に弱火にして10分炊き、火を止めて10分蒸らしたら完成です。

炊飯器は白米を炊くときと同様。

ミツバと白ゴマをふって。

ミツバと白ゴマをふって。

ごぼうが香ってとってもおいしい♪
今回は、もち麦入りです。

サバ味噌缶などと違って砂糖を使っていないので、あっさり。でもサバの脂でコク深い。ごぼうの旨みも相まっておいしくてついつい食べすぎちゃうんですよね。

数日たつと、口の中に、鼻腔に蘇るおいしさ。ちょっと中毒性あると思うのでご注意をw

コツ・ポイント

ごぼうは長くアク抜きしないほうが香りが良く、栄養素も逃げないのでおすすめです。

ささがきは細かすぎずないほうが食感がよくておいしく感じると思います。

多めに炊いてお茶碗1杯ずつ冷凍しておくと、パパっと食べたいお昼ご飯などに便利ですよ。



SNSでシェア
詳しく見る