以前、藍染したさらし。
サイズはこちら。
最初、ネットによくある38cm×18cmにしたら、さらしだと薄めだったので50cmに。
(予定では手順を載せないつもり、どちらかというと妊娠中に使っていた腹帯でマスクが作れる‼︎ってことに重点を置いていたのですが、暮らしニスタ様にぜひ手順をということで、手順の写真を撮っていなかったので、バンダナで手順の紹介をしてみます。ちなみに、この手順で折り方を減らせばバンダナマスクもできそうです。)
50cmの辺はだいたい5等分になるように折っていきます。
18cmの辺は、1.5cmを残して3等分になるよう折ります。
1.5cmの残した部分は中折にします。
ココ‼︎と書いてある部分、中折にしたところがパタパタしないように、縁を縫います。←あとから気づいたのですが、超縫いにくいので、手芸用バンドで止めるので十分かと。
手芸用ボンドのご紹介
サイドをゴム通し分残して縫います。
片側24cmのゴムを通して完成!
結び目は布の中にいれちゃえば見た目も使い心地もgood☆
折り方で柄の出方や色の濃淡が変わります。
【4/16追加】
子どもがアレルギー対策でつけていますが、鼻もほぼフィットしています。またつけててくしゃみや鼻水ズルズルになったりはしていないようなので、どこか隙間が出来たりとかも無さそうです。
折り目をつける時にアイロンでつけると、ミシンで縫いやすいです。
糸の色を変えるとまたイメージが変わります。
ミシンで曲がっても、アップリケやアイロン名前テープをつけてしまえば目立たない‼︎笑 ←我が子の幼稚園は身につけるもの全てに名前なので、マスクにもね☆
色を染めて世界に一つだけのマスク。
お腹・赤ちゃんを守りために使っていたさらし、今度はマスクとなって子どもが自らつけて守ろう‼︎
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます