こちらはセリアにあったものです。
                        
                    まず、丸い穴があいているところへ細めのリボンを通し、
ぶらさげる用の輪っかを作り、
その輪っかに飾りとなる大きめのリボンをリボン結びでくくりつけます。                    
                        
                    リボンとのバランスを見ながら、ビーズなどを、両面テープでくっつけ、デコします。
グルーガンでももちろんOK。                    
                        
                    はぎれ布を横長に切って、中に丸めこんだ新聞紙やチラシを入れます。
新聞紙をくるむように布を巻いたら、
横をワイヤーでしぼって形を整えます。
ワイヤーがなければ、糸などなんでもOKです。                    
                        
                    白い扉に映えるリースになりました♡
                    
                        
                    とっても軽いリースなので、
扉に、両面テープで取っ手をくっつけて、ぶら下げてみました。                    
                            工夫したところは、子どもが楽しく作れるように、楽しい素材を使ったところです。
布をハサミで切る、リボン結びするなど、すこしだけ手伝えば、小さなお子様でも楽しくムリなく出来ると思います。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます