白米を玄米にきりかえ1年目@青山金魚です
玄米ご飯生活をはじめてはや1年。
いろいろな玄米で試したんですが、全部玄米だと、主人がヘビーすぎるというので
最初は白米3:1玄米からはじめて、白米1:1玄米が我が家の定番になりました。
で、先日の平日に暮らしニスタさんの「簡単美味しい玄米」玄米ってこんなにおいしい!
レシピコンテストの画像を見てクリック!
あ!!これまだ食べたことないメーカーさんの玄米だ!
と、思ってググってみたところ ヨドバシカメラで通販を発見!♪
えっ家電屋さん?
ちょっとびっくりしながらも、家電屋さんで売っている=美味しいお米だからなんだろう!と思い
ぽちっと買ってみました。
したらば、翌日すぐに届きまして、
早速今日いつもの炊き方と変わらない方法で炊いて試してみました。
アレンジレシピを作ったので、よかったらぜひぜひ。
はじまり はじまりー。
#玄米 #簡単おいしい玄米 #炭酸ご飯 #玄米炭酸ご飯 #こしょうめし #胡椒飯し #胡椒めし #江戸料理 #再現アレンジ #玄米ご飯アレンジ #玄米ご飯のお供
材料
(2合分の材料)
-
玄米(明神:簡単おいしい玄米使用)
:2合分
-
炭酸水
:540ml
-
アレンジトッピングの材料↓
:
-
だし汁
:適量
-
粗びき黒こしょう
:適量
1:お米を炊く調理器具においしい玄米を入れ、静かに炭酸水を注ぐ。
研がずにオッケーな玄米です♪
2:調理器具の玄米モードでセットまたは、1時間浸水して通常のモードで炊く。
玄米モードがない炊飯器や、調理器具、土鍋でガス炊きなどするときには、1時間たっぷりと浸水してから炊いて下さい。
出来上がり♪ふっくらふわふわ!ぷちぷちしっとり♪これ本当に美味しい!!
全部玄米で炊くと、個性が強すぎて、お口の中が食べ疲れするというか、おなかにずっしりくる感覚というか、などなどの家族からいろいろと飛び出すんだけれど
今日のこの玄米の食べ心地は白米と変わらない感覚でもぐもぐ食べれて、ぷちっとした食感も軽いからいつまでも食べ続けられる食べ疲れしない感じ♪
息子にこの写真のはしを持ち上げる「手タレ」をしてもらったら
この炊き立てのほっかほかを、この後
なーんにものせずに、なーんにも味もつけずに、てのひらにこんもりよそっては
パクリ!って食べてうまいうまいって言ってたよーっ!
おいおい なくなっちゃうからーーーああああ。
炭酸水で炊いた「炭酸ご飯」が美味しいのは実証済み(下記リンク貼りますねーっ)
なのですが、全部玄米を炭酸水で炊いてみても、すごくふっくらもっちり、しっとりとして
更に美味しい玄米ご飯になりました。
胡椒飯
胡椒飯とは、江戸時代からあった米飯料理です。
作り方はいたってシンプル。
お茶碗によそったご飯に、挽き立ての粗びき黒こしょうを振って、
だし汁を注ぐだけ!
胡椒の香りと辛みがアクセント。
シンプルだからこそ美味しい絶品ごはん!
我が家は、
お湯を入れちょっとまったらすぐ美味しい「かつおのだし汁」ができる鰹節と
塩昆布を、コーヒープレスに入れお湯を注ぎ、即席すまし汁を作りかけましたよーっ♪
参考:玄米1対白米1 炭酸炊き込みご飯
【主食を世界アレンジ】なめこの炊き込みご飯 & 2020主食レシピまとめ
2019年11月18日
なにかと忙しい時は炊き込みご飯@青山金魚です。
突然ですが、「なめこ」って何に使って食べてますかーっ?
定番はお味噌汁? それもと大根との上にのせてお醤油かけて食べるとか?
我が家は・・・炊き込みご飯に入れてたべちゃってまーす♪
ちゅるんっとしたのど越しのきのこでご飯がすすむマジック!
しめじやまいたけも定番で美味しい♪
で・す・が
変わりどころで なめこ おすすめですのでぜひ♪
今日は、味付けも難しいことぜーんぶはしょって!
塩昆布(塩こん部長の ぶちょーっ!に)に、うま味も塩味もお任せ
簡単すぎるので、我が家の「もっちり、しっとり」にご飯が仕上がる裏技付でご紹介します。
超簡単にパパっと炊き込みご飯。
平日のお夕飯にもどうぞ♪
はじまり はじまりー。
#炊き込みご飯 #簡単 #セットするだけ #なめこ #塩こんぶ #味付け不要 #炭酸水 #炭酸ごはん #ごま油 #オイルでしっとり #ごはんをさめても美味しくする方法 #共働き
2019年11月18日
参考:即席超簡単♡だし汁の作り方
ここに塩昆布をプラスして作りました。
【スープストック】かつおのおだしをとろう *コーヒー器具を他の事に使ってみたら便利だった
2018年11月4日
フレンチプレス(コーヒープレス)という、挽いた豆を入れお湯を注ぎ数分まって、上のレバーをゆっくりと下に押すだけでコーヒーが淹れられる器具があります。
ある朝コーヒーを淹れながら、ふと「だし汁をとるのにすっごく便利に使えるんじゃない?」と。
閃いたが吉日!早速実験。いや、調理してみたら、
鍋で湯を沸かし、かつおぶしを入れ、ガーゼなどで濾す手間もなく完成。
お湯を注いで待ってプレスするだけで、美味しいかつおのだし汁が即席で出来たので投稿します。
#基本 #だし #簡単 #フレンチプレス #コーヒープレス #特定調理器具の違った使いみちを発見
2018年11月4日
おまけ♡スパイシーカレー&玄米ごはんの組み合わせ
玄米ご飯とパンチのあるスパイスカレーの相性は抜群です!!
どちらも負けずに、そして美味しい♪
コツ・ポイント
どのメーカーさんの玄米も、白米を炊く時よりも水の量は多めにいれるものが多いようです。
ご使用になる玄米の袋の表記に従った分量の炭酸水を入れてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます