もうすぐX'mas!
孫のクリスマスプレゼントも完成し
やっとX'masの飾りつけができました💦
今年もやはり100均材料を使って
リースやツリーを手作りしましたので
皆さんに御披露目~
セリアで買った木製のツリーを見て
可愛いけど小さいなーって…
ならば作るしかない!と
大好きな工作木材でツリー型を作り
木製オーナメントをまたまたバラして(笑)
飾りつけパーツを作りました
セリアの木製ツリーも一緒に飾れば
なんと!親子ツリーに~(笑)
セットみたいでしょ?
仕上げはリースを飾った
アイアンフレームやツリーに
ダイソーの300円の
スノーボールライトも取り付け
粒わたをあしらって
雪をイメージし
ライトアップ~
テンションあげあげ~
2019ホワイトクリスマス~
完成しました
今年も皆様が素敵なクリスマスを
過ごせますように!
アイデアをご覧いただき
ありがとうございました
ダイソーの工作材料を3本用意し
1本を30センチにカットします
残り2本はそのまま使います
工作材料p3は一番大きい立方体です
立方体は底を残し
全部ダイソーの水性ニス
ウォールナットを塗ります
このウォールナットは
ハニクロさんイチオシのもので
今回私も使ってみました
落ち着きのあるいいカラーです!
ヘビロテしそー(笑)
ハニクロさん
ありがとうございました~
長い工作材料は内側になる面と
30センチにカットした方を両面
塗りました
長い工作材料2本の外側は
ダイソーのナチュラルミルクペイントの
アースホワイトを
メラミンスポンジで塗ります
セリアの蝶番を角かどにグルーガンで
はりつけて二等辺三角形にします
写真のブランチという
枝をハサミで切って
ツリー内側3箇所に
グルーガンで取り付けます
こちらダイソーのクリスマス
コーナーにあったオーナメントです
全部パーツを麻ひもをつけたまま
取り外しておきます
オーナメントのひもをカットして
パーツを作りました
鈴はトナカイの首に結びつけました
可愛い~
三角形になった工作材料に
ブランチ3本をグルーガンでつけて
そのあとは立方体にも
グルーガンでツリーの中心を
はりつけます
たっぷりとグルーを出してはりつけて
ぐらぐらを防ぎます
トナカイをグルーガンで
立方体の前後に互い違いに
貼り付けます
こちらセリアのクリスマス材料で
羊毛オーナメントを2pと
ナチュラルウッドスターオーナメントです
先ほど分解して作った
ダイソーのオーナメントと一緒に
飾りつけします
木製ツリーの完成~
飾りの長さを調節して
ランダムに吊り下げました
羊毛オーナメントが
すごく可愛い~
セリアの木製ツリーは
白と木目調を購入していたので
余った材料を吊り下げて
親子ツリーに!
めちゃくちゃ可愛い~
ダイソーの粒わたです
普通のわたと違い
粒なので
降り積もったツリーにするには
最適!
こちらは前回アップした
ダイソーのリース台に
ポインセチアをメインに
飾りつけたリースです
アイアンフレームに取り付けて
飾りましたが
最終的には、松ぼっくりがついた
手持ちのフェイクを3本足して
スノーボールライトや
粒わたを足してみました
ダイソー300円のスノーボールライトを
アイアンフレームにバランスよく
配置しスイッチON!
2019X'mas
ディスプレイは玄関に!
X'masまでチカチカさせて
楽しみたいと思います
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます