狭い子供部屋にもスッキリ★幅90cm デスク                        
                                        四女との約束だったデスクを購入~  
うちの子供たちは、みんなリビングで勉強・・・
ただ受験生の中3の三女が思いっきり
プリントを広げるから、ケンカ(^^ゞ
部屋の方が集中出来るから
デスクが欲しいと言いだした中1の四女に
中間テストが良かったらと約束(笑)
シッカリ点数取ってたので、仕方なく・・・
安い~そしてコンパクトのモノを・・・と
5000円以下でいくつか候補を出して
決めたのが「幅90cm デスク デビュー」と言う
パソコンデスク(*^^)v(完売してました(・_・;))
一人で組み立てて40分弱くらい。
特に高見えする訳じゃないけど、コンパクトで
部屋も狭くならず、使い勝手は良さそう❤                
                
                
                                    
                
                                
                                            
                             ポイント1                        
                                                                
                                        
                    元々は、入って右側にベッド、
左側にタンス、本棚・・・
クローゼットにスチールラックがありました・・・。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                             ポイント2                        
                                                                
                                        
                    何度か置き換えながら、落ち着いたのがベッド、
タンス、スチールラックを右側に並べ、
左側にベッドを移動させましたヾ(〃^∇^)ノ
友達が来た時に、真中に
遊べるスペースがある方が便利かなぁ?と。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                             ポイント3                        
                                                                
                                        
                    元々PCデスクなので、スライドもあって、
コンパクトながら、収納もあって便利❤
本棚は、高さもあって、地震とか考えると
いつか処分したいって思ってたので、
中身はクローゼットとデスク横の収納スペースに。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                             ポイント4                        
                                                                
                                        
                    デスクの下のには、ニトリのA4ファイルケース。
キッチンに使ってるモノを取りあえず拝借(笑)                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                             ポイント5                        
                                                                
                                        
                    本当は捨てちゃいたいマンガ(笑)
また移動するかも・・・・・だけど、取り合えず
狭くならずに収まった感じです!(^^)!
コンパクトでありながら、収納もあって、便利です♪                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                             ポイント6                        
                                                            
                    
                                                【節電】サーキュレーターと扇風機の違い★アイリスオーヤマPCF-HD18
                         2019年9月9日
            今年は雨が多いような・・・???   
最近、家電量販店やホームセンターで
必ずと言っていいくらいサーキュレーターを
見かけてて、凄く気になってました(笑)
見た目、扇風機の小型版??って感じだけど
どう違うのかよくわからず、色々調べました・・・(笑)
サーキュレーターは、部屋干しや、
空気を部屋に循環させるための物で、
冷房時も暖房時もエアコンと併用することで
節電効果もあるんだそう・・・・(*^^)v
風量が強い代わりに、距離は遠くまで届くけど、
扇風機のように広範囲に幅広く届く訳じゃなく、
似たような感じなのに目的は全く違うみたい♪
                   2019年9月9日
 
                                                シンプルで清潔感★オシャレなtower「ペットフードボウルスタンドセット
                         2019年8月11日
            生活感のないシンプルなのにカッコいいフード容器   ....Ranking
愛犬・チョコのフード容器を探してて、
お気に入りSHOPのひなたライフさんで発見。
キッチンで大活躍中の米びつと同じくtowerのアイテムで、
シンプルなのにオシャレで、即決(笑)
ボウル自体は陶器で、フレームはスチール製。
ずっしり重みがあるし、裏には滑り止めもあって、
間違って当たってヒックリ返してしまうこともナシ。
しかも程よい高さがあるから、食べやすそうデス^^
何より、主張しすぎないデザインで、
部屋のどこへ置いてあってもスッキリ❤
                   2019年8月11日
 
                                                炊飯器は止めることに・・・★時短・節約に繋がるハリオのご飯釜
                         2019年8月9日
            炊飯器の内釜が剥がれてきました(-_-;)   
そろそろ買い替え時かな??とも思ってたのと
保温時間が勿体ない、炊飯器は丸ごと洗えない、
炊けるまで時間が掛かる・・・・色々考えて、
土鍋を考えたんだけど、炊き加減が分からないし
難しそう・・・と一度は断念。
ガス炊飯器も考えたけど、ガス管があるのも、
やっぱり嫌だし・・・・
でも電気炊飯器は、IHだの圧力釜だの
年々高くなってる割に、やっぱり電気は電気、
美味しさではガスには叶わないんですよね(^^ゞ
そんな時、ひょっこり見つけたのが、土鍋で、
大人気の「ハリオ フタがガラスのご飯釜」❤
土鍋だけど、炊きあがりにホイッスルでお知らせ^^
                   2019年8月9日
                     
                 
                
                                    
                
                                    ※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
                
                
                                    
                
                
                
                
                                    
                
                                    
                    
                
                
                                    
                    
                
                
                
                
                
                    
                                                    
                            
                            
                            
                                            
                 
             
            
            
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます