園で使うネームバッジどこに置いたっけ?!セリアのボックスで定位置管理

園で使うネームバッジどこに置いたっけ?!セリアのボックスで定位置管理
投稿日: 2019年11月6日 更新日: 2019年11月7日
閲覧数: 1,087
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎。4人の子どもと暮らしています。...
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー中矢くみこです。

園児ってネームバッジを使いますよね。長男は幼稚園の頃、制服やスモックにつけていたし、下の子どもたちは保育園のカラー帽子につけています。
このバッジ、洗濯するときに外したはいいものの「どこ置いたっけ?!」と度々起こりがちでした。
それを解決してくれたのが「セリア」のキッチン整理ボックスでした。

ネームバッジにジャストサイズ!セリアのキッチン整理ボックス

ネームバッジにジャストサイズ!セリアのキッチン整理ボックス

「セリア」で人気のキッチン整理ボックス。使っている方も多いのではないでしょうか?
この一番小さいタイプ(XSサイズ)が、バッジを入れるのにジャストサイズなんです。

トレーに入れるからピンも外しっぱなし

トレーに入れるからピンも外しっぱなし

ネームバッジのピンを外したら、安全のためにはピンを戻した方がいい…。
でも、帽子につけるときには、またピン外さなくてはいけない…。
たったそれだけですが、正直面倒で……。
でも、トレーに入れておけば、ピンを外しっぱなしでも危なくないので、これまた、ちょっとした面倒が省けます(笑)
もちろん『トレーは子どもの手が届かない場所』というのが前提ですね。

とはいえ、最近では、子ども(年中)が自分でバッジをつけたがる(練習中)ので、いつのまにか、自分でボックスごと床に置いて帽子につけています!
ピンが外れているおかげで「お母さん!ピン外して!」と言われずにすんでいますよ(笑)

細かいものほど置き場所が必要!

細かいものほど置き場所が必要!

たかがバッジですが、「ないない!」を防ぐには定位置を決めることで、管理がグっと楽になります!
「整理ボックス=バッジ置き場」が家族で共有できていれば、夫がネームバッジを外すときもこの中に入れてくれますし、ちょい置き常習犯な私も「そこに入れよう」という気持ちになれます(笑)

わが家の場合は、オープン収納にボックスを置いているので、ポンと放り込むだけで済んでいるのも楽チンで、定着している理由です。

コツ・ポイント

わが家の場合は、子どもたちが遊びまわってぐっちゃぐちゃ!な状況はすぐ起こります。なので、リビングに置くよりは、子どもたちが遊びまわらない洗面所に定位置を作ったことも、紛失防止につながっています。(以前は、外す時より付ける時にスムーズな方が便利かも!とリビングの園グッズ収納場所に置いていました。)



SNSでシェア
詳しく見る