
材料です。
①玉ねぎはみじん切りにする(フ―プロを使うと便利です)
②鍋にオイルを入れクミンシードを入れ弱火で香りを出し、
①を入れニンニク生姜を入れ、塩小さじ½入れ強火で
10分~炒める。時々混ぜる。
(塩は水分を出し早く炒めるために入れます)
③その間にもも肉を一口サイズにカットして、
塩小さじ½をすり込み、玉ねぎがあめ色になれば、
もも肉・しめじ・ローリエ・コンソメを入れ蓋をして煮込む。
※初めは水気が無いので、全体を混ぜ、時々混ぜます。煮込むと水分が出てきます^^)
④10分程度煮込み鶏肉に火が通れば、牛乳を入れ
仕上げに砂糖とガラムマサラ・レッドペパーを入れる。
レッドペパーは小さじ1入れて、結構辛くしていますので、
仕上げに味見して小さじ半分から様子を見て入れて下さい。
※鶏肉の大きさにより、火の通りが変わるので様子を見てください。
トマト缶と牛乳で作る、スパイシーレッドカレーです╰(✿´⌣`✿)╯
ナンと、ライスのどちらも食べたい(笑)
出来立ては薄めのオレンジ色です。
時間が経つと赤みが増す気がします。
初め煮込む前は水分がほとんど無いのですが、
しめじともも肉から水分が出てきますので。
チキンはプリプリで、トマト缶で作ったのに
スパイシーなカレーに早変わりです^^
この日は数日前にナンが、4枚100円になった値下げ品を見つけ冷蔵庫にあったんです^^
そしてマンゴーシェイク風に作った、冷たいドリンクは
実は、家に桃缶しかなくって、豆乳とハンブレで作ったものです。
ダイソーの大きなトレーと、ミニサイズのボール、
ライス入りのトレーはセリアです。
こういうカレーってこんな食器が合いますよね^^
玉ねぎを炒めながら、材料を用意したり、
鶏肉を切ったりするので、同時進行すると、あっと言う間に
炒める時間が無駄に?ならないです。
時々混ぜるだけ。そして煮込みは10分なので、簡単に作れます。
フ―プロを使うと玉ねぎも細かくカットできますので
早く炒めることができます^^
最近我が家ではまり中のカレー。トマト缶で作れて
辛くてスパイシーで劇リピ中ですw
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます