パンチングボードは200円商品になります。
ワイヤーネットであれば100円で、既に何か所か収納で使っているので今回はどちらかにするか迷いました。
扉フックサイズがピッタリ、狭い洗面所の小さな収納扉裏のサイズにも合う、簡単に装着できる、この商品を試してみたい!という理由でパンチングボードを購入しました。
①接着 別売りの専用留め具を両面テープで固定して設置する方法
②吸着 別売り専用吸盤を使った設置方法
③引っ掛け 固定されたフックやビスに留め具を使った設置方法
④直接固定 ネジやビスを使った設置方法
など使用方法がありますが、私は収納扉裏に軽い小物を収納するボードとして使いたい。
家具に穴をあけたくない、扉の厚さが商品とピッタリという理由で別売りのドアフックを購入しました。
パンチングボード裏はこのようになっていて別売りのフックや連結ブラケットを簡単に装着できます。あとはドア部分にかけるだけ。
扉裏に子供の髪飾り専用コーナーを作りました。
全部でどれだけの物を持っているのかパッと把握できる◎
以前は引き出し収納でしたが、かける収納がより簡単で元にも戻しやすいようです。
洗面台下の小さな収納扉にもパンチングボードをつけてみました。
別売りの専用容器をつけています。
以前は他の容器を両面テープでつけていましたが、月日が経つとはがれて落ちてる( ;∀;)・・・
そんな心配は無用になりました。
鏡を掃除するシートや床を拭くシート、雑巾用のウエスを入れています。
上からみるとこのようになります。
私のように扉内側につける場合、
パンチングボードに約1.5センチの厚さがあるので、かけるものによっては扉が閉まらなくなる
可能性があります。中に棚板を使っている場合は扉を閉めるときにぶつからないかよく調べてから購入してくださいね。
扉外側や壁につける場合は見せる収納になります。
他のインテリア家具や部屋のイメージとも相談しながら楽しく配置できますね。
今回扉外側はこんな感じです。フックも扉も白なので私は気になりませんが、フックを見せるのが気になるかたは接着やネジやビスを使った直接固定をおススメします。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます